暗号資産

【NEWS】FTX、破綻前にグーグルやブラックロックからも資金調達を計画

2023/10/22Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】FTX、破綻前にグーグルやブラックロックからも資金調達を計画

グーグルやブラックロックらから資金調達

昨年11月に破綻した暗号資産(仮想通貨)取引所FTXが、グーグル(Google)やブラックロック(BlackRock)らから資金調達を行うことを計画していたことがわかった。

これは現在行われているFTX元CEOのサム・バンクマン=フリード(Sam Bankman-Fried)被告が詐欺罪などに問われている裁判で明らかになったものだ。

FTXの法務顧問であったキャン・サン(Can Sun)氏が提出した資金調達に関する文書によると、2022年の夏から秋にかけて計画された資金調達ラウンドで、グーグルやブラックロック、カタールの政府系ファンド・カタール投資庁を含む15社を「潜在顧客」とみなし、早急に出資に引き込むよう記載されていたという。

そのなかで、FTXの顧客引き出しによる流動性の問題を解決するべく、大手投資ファンドのアポロ(Apollo)には実際に出資を要請したようだ。

サン氏によると、グーグル及びブラックロックが出資を行う可能性は五分五分だった。FTXが破綻する前には両者とも同取引所についてデューデリジェンスを行っていたという。

一方、シンガポールの政府系ファンドであるテマセク(Temasek)及び米VCのスタンダード・クリプト(Standard Crypto)は高確率で投資する投資家として分類されていたようだ。実際、テマセクは過去にFTXに対して数百億円レベルの出資を行っている。また、a16zなど6社は同タイミングで出資を辞退したという。

しかしサン氏によれば、いずれの企業も「投資を行う前」であり、実際には資金を投じていなかったとしている。

資金調達を巡っては、FTX破綻直前にサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子からの出資を模索していたことがバンクマン=フリード被告の側近であったアラメダ・リサーチ(Arameda Research)の元CEOであるキャロライン・エリソン(Caroline Ellison)氏によって明かされている。

現在、バンクマン=フリード被告は詐欺罪など7つの罪に問われている。同氏はすべての罪に対して無罪を主張しているが、有罪となった場合には最大で100年を超える懲役を科せられる可能性がある。

すでに裁判は始まっており、最大で来月9日まで続く予定だ。

参考:Decrypt
画像:Shutterstock

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等