暗号資産

【NEWS】ビットコイン現物ETF「ブラクロックのIBITが半減期後にGBTC追い抜く」 ブルームバーグが分析

2024/08/09 09:15 (2024/12/13 15:16 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】ビットコイン現物ETF「ブラクロックのIBITが半減期後にGBTC追い抜く」 ブルームバーグが分析

4月中に逆転と予測

ブルームバーグのアナリストは、ブラックロック(BlackRock)のビットコイン現物ETF「アイ・シェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)が、ビットコイン(BTC)半減期後の4月末までにグレースケール(Grayscale)が提供する「グレースケール・ビットコイン・トラスト(GBTC)」を追い抜くだろうと分析した。

ブルームバーグ・インテリジェンスのアナリストであるエリック・バルチュナス(Eric Balchunas)氏はX(旧Twitter)で「GBTCはIBITに比べて現在23億ドル(約3,560億円)リードしている。ビットコインのモンスターラリーがあれば少し遅れる可能性があるが、4月30日には確実にオーバー/アンダーとなる日になると思う」と述べた。

先週、米国で最大規模を誇る2つのビットコイン現物ETFの資産格差は約40億ドル(約6,185億円)だった。ブラックロックのIBITは、承認される前からグレースケールの資産を上回るであろうと予測されていた。

GBTCは2013年に投資信託として取引を開始。当時は認定された投資家と機関投資家のみ取引することができた。同ETFの運用資産は2021年11月に430億ドル(約6兆6,500億円)を超えた。しかし暗号資産(仮想通貨)市場の低迷が訪れると、同ETFの運用資産残高は一時的に100億ドル(約1兆5,400億円)を下回った。

今年1月、SEC(米証券取引委員会)がGBTCのETF転換を承認した際、同ETFの資産は286億ドル(約4兆4,200億円)相当だった。その後、投資家が手数料の低い競合ETFに乗り換え始めたため、GBTCの運用資産は195億ドル(約3兆円)まで減少した。

今月初め、グレースケールのCEOであるマイケル・ソネンシャイン(Michael Sonnenshein)氏は、FTXを始めとした暗号資産関連企業の破産に関連したGBTCの売却を非難し、「(GBTCは)暗号資産エコシステムの一部の破産財団内の担保だった」と述べた。破産した企業がGBTCを売却したことが資産流出の主な原因であり、落ち着いた現在は、資産減少は止まると主張していた。

参考:バルチュナス氏X
画像:Shutterstock

関連記事

ビットコイン現物ETFへの資金流入「ゴールドの投資家からではない」 JPモルガンが分析

ビットコイン、一時64,000ドルまで上昇 現物ETFに過去最大の資金流入

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等