Web3.0

Web3.0は社会実装に挑戦する過渡期を迎える 「WebX」がつなぐ世界 CoinPost・青木誠インタビュー

2024/09/17Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Web3.0は社会実装に挑戦する過渡期を迎える 「WebX」がつなぐ世界 CoinPost・青木誠インタビュー

WebXを通じて日本と世界、アジアをつなぐ架け橋に

──現状のWeb3.0領域をどのように捉えていますか?

青木誠(以下、青木):現在Web3.0業界では「The next billion users」というワードが頻繁に利用されています。これは次の数十億人のユーザーをWeb3.0プロダクトにオンボードしていくという意味で、いかにWeb3.0知識のないユーザーに自然にWeb3.0に触れてもらい、その価値を感じてもらうかということにあります。

Web3.0は社会実装に挑戦するという意味での過渡期にあると考えており、今までのようなWeb3.0ユーザーのためのWeb3.0プロダクトではなく、いかにWeb3.0特有の難しさを取っ払い、一般ユーザーに自然にWeb3.0特有のメリットをユーザーに享受してもらうかというところにあると思います。

やはりWeb3.0の1つの大きな魅力は、中央集権的なプラットフォームを介さないことで、そのプラットフォームの発展に対して価値を提供しているサービスプロバイダーが多くのインセンティブを獲得し、使用するユーザーも多額の仲介費用を払わなくていい点にあると思います。

ただ、前述の通りWeb3.0プロダクトに触れる上でウォレットの概念の難しさや、日本においては暗号資産やブロックチェーンについてしまったネガティブな印象をどのように変えていくというのが1つの課題であると考えます。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等