バーチャルワールド「Yay!」の今後 ユーザー体験を向上させるエコシステムとはー石濵嵩博インタビュー

2024/10/04 18:37 (2025/08/06 15:01 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
バーチャルワールド「Yay!」の今後 ユーザー体験を向上させるエコシステムとはー石濵嵩博インタビュー

Web3.0にはあらたなユースケースが必要

いわゆるWeb2.0の世界ではSNSが目覚ましい発展を遂げたことに加え、重要なツールとして利用されてきた。Web3.0領域においてもSNSはつながりを生み出す重要な役割を担っており、各種サービスによってさまざまな個性や機能を兼ね揃えている。これまでのSNSはユーザーのデータを大手企業らによって管理されてきたが、Web3.0の世界観では個人が自らのデータを所有・管理することが基本となる。

そんなWeb3.0系SNSとして、国内では株式会社ナナメウエが提供する「Yay!」がよく知られた存在だ。Yay!は「すべての人に居場所を」をコンセプトとして掲げ、800万人以上が利用する“バーチャルワールド”として展開されている。ナナメウエはYay!上でトークンとNFTを活用した経済圏を構築するべく、独自暗号資産「YAY」のIEOを目指している。

今後の展望に期待がかかるYay!だが、同サービスを率いる石濵嵩博氏は現在のWeb3.0領域をどのようにみているのだろうか。また、Yay!のこれからについても話をうがかった。

──現状のWeb3.0領域をどのように捉えていますか?

石濵 嵩博(以下、石濵):多くの人を巻き込むためのユースケースが間もなく登場すると考えています。

これまでは、DeFiやインフラ、エンタメがそれぞれ分断された状態で、独自の改善や試行錯誤を行ってきました。

その結果、それぞれの領域での進捗はみられるものの、全体としてのあらたなユースケースといえるだけのものは未だ登場しておらず、前半のブル相場が半減期やETFによる盛り上がりのみになってしまったと思います。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等