Web3.0

ブロックチェーンゲーム Game Review

2024/07/28 22:00 (2025/04/11 11:59 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
ブロックチェーンゲーム Game Review

GameFiには2つの大きな流れがある

2023年に入り、GameFi(=ブロックチェーンゲーム・NFTゲーム)には2つの大きな流れがある。

1つは、国内のゲームメーカーによる参入が相次いでいること。これまでGameFiの多くは海外産のタイトルが多かったため、情報を入手・精査するのが難しいという難点があったが、国内メーカーであれば日本人ユーザーでも触れやすいというメリットがある。

もう1つは、ゲームプレイを通じてトークンを稼ぐ「Play to Earn」要素を採用しないタイトルが増えていること。

Play to Earnについては、トークン価格がすぐに暴落してしまい、純粋にゲームを楽しむよりも価格動向ばかりが注目されてしまうという問題が指摘され続けてきた。Play to Earnによる投機性ではなく、ゲームとしての面白さやあたらしさを武器にするタイトルが増えているのは大きな変化といえそうだ。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等