Web3.0

Web3.0決済も需要が増加していく │ 佐藤伸介インタビュー

2024/07/28 20:46 (2025/04/11 11:25 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Web3.0決済も需要が増加していく │ 佐藤伸介インタビュー

Web3.0×Payment

社会実装化に向け増加するトークン経済圏
Web3.0決済も需要が増加していく

日本におけるWeb3.0スタートアップが直面する課題。既存暗号資産交換業者との協業がカギとなる。

決済や価値交換をよりシームレスかつ直接的に行える世を作るべく誕生したビットコイン。誕生から10年超が経った今では数多くの暗号資産が誕生し、日々価値交換が行われている。決済という点でみても、海外を中心に暗号資産の活用が進んでいる。

しかし暗号資産への抵抗感が比較的強い日本では普及に時間を要する可能性が高い。

そうした課題に取り組み暗号資産決済を世に広めているのがSlash FintechLimitedだ。Web3.0社会の普及において、暗号資産決済は肝となる。代表の佐藤伸介氏を中心に、Slash Fintech Limitedが日本の暗号資産決済に変革をもたらそうとしている。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.14

Iolite(アイオライト)Vol.14

2025年7月号2025年05月30日発売

Interview Iolite FACE vol.14 カルダノ(Cardano)/ Input Output Global創業者兼CEO チャールズ・ホスキンソン PHOTO & INTERVIEW 馬渕磨理子 特集「日米暗号資産関連の政策に関する考察」「日本発ブロックチェーン図鑑」「Hyperliquidで巨額のポジション清算が発生! 想定できなかったあらたな分散型金融の危機」「大注目の日本発、生成AIスタートアップ「Sakana AI」」「リセッションに備えよ─ 金融とアノマリーの相関性─」 Crypto Journey 「“論破王”からみたWeb3.0」 ひろゆき Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.14

2025年7月号2025年05月30日発売
Interview Iolite FACE vol.14 カルダノ(Cardano)/ Input Output Global創業者兼CEO チャールズ・ホスキンソン PHOTO & INTERVIEW 馬渕磨理子 特集「日米暗号資産関連の政策に関する考察」「日本発ブロックチェーン図鑑」「Hyperliquidで巨額のポジション清算が発生! 想定できなかったあらたな分散型金融の危機」「大注目の日本発、生成AIスタートアップ「Sakana AI」」「リセッションに備えよ─ 金融とアノマリーの相関性─」 Crypto Journey 「“論破王”からみたWeb3.0」 ひろゆき Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等