地方創生・観光復興へのWeb3.0の活用可能性とリスク

2024/07/28 19:28 (2025/08/06 17:35 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
地方創生・観光復興へのWeb3.0の活用可能性とリスク

「NFT」そして「メタバース」は地方を救えるのか?

世界的なウイルスパンデミック、常態化する異常気象、そして経済不況。数多くの要因が重なり、現在窮地に立たされている地方と観光業。Web3.0のトークンエコノミーやメタバースは現状をどう変えられるのか。

Web3.0における観光復興の可能性

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大以降、旅行・観光業界は大きな痛手を受けている。規制やその影響も徐々に少なくなってきているが、それでも以前と同じように回復するにはまだまだ時間がかかるだろう。そして、そのダメージは産業において観光業の占める割合の高い地方であるほど大きい。

そうしたなかで、大きな可能性があるものと考えられているのがWeb3.0の「NFT」と「メタバース」だ。

NFTにおいては、地方のご当地キャラや名産品、御朱印などその土地独自のコンテンツをNFT化し、収益を上げるモデルが注目されている。メタバースにおいては、観光地をメタバース上に構築することで距離や感染リスクなどを気にせずにインターネット上で人を集められるモデルが注目されている。

特にWeb3.0時代においては、NFTとメタバースが組み合わさることによって、従来よりもリアルな経済圏をバーチャル空間上に構築することもできる。それまで距離や時間の都合で足を運ぶことがなかった人からの収益、さらには多言語に対応すれば海外からのインバウンドも大きく見込める事になる。

幸いなことに、Web3.0の時代では翻訳や対話型のAIも驚くほどに進化している。

加えていえば、NFTのマーケットは基本的に希少性の高いものに価値が付く傾向がある。あまりメジャーではない地方や小規模な施設、無名な観光スポットなどにも十分なチャンスがあるということもできるだろう。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
日本暗号資産ビジネス協会 Japan Cryptoasset Business Association
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等