ブロックチェーンゲームの大衆化が一気に進む予感と準備 │ 小澤孝太インタビュー

2024/07/28 17:36 (2025/08/06 17:01 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
ブロックチェーンゲームの大衆化が一気に進む予感と準備 │ 小澤孝太インタビュー

Web3.0×GAME

ブロックチェーンゲームの大衆化が
一気に進む「予感」と「準備」

ユーザーが暗号資産・ウォレットに関する知識を必要とすることなく純粋にゲームを楽しめるコンテンツへ進化。

2022年、Move to EarnというWeb3.0ゲームのイノベーションを起こした『STEPN』は、何かしらの行動をすることでトークンという対価を得られる『X to Earn』を確立させ経済圏を作った。

以降、『遊んで稼ぐ』というPlay to Earnの思想は世界各国に広がり、日本においても大手企業が参入する大きなきっかけになったといえる。

しかし、日本では『STEPN』の流行以前から数多くのブロックチェーンゲームがプレイされており、世界でも高く評価されている。2019年に正式リリースされた『クリプトスペルズ』もその1つだ。

クリプトスペルズではユーザーにとって非常に大きな参入障壁となっているウォレットや暗号資産の準備を必要としないこともあり、瞬く間に日本最大級のブロックチェーンゲームへと成長した。

このクリプトスペルズを手がけたのは、小澤孝太氏が率いるCryptoGamesだ。同社は日本発のパブリックブロックチェーン・Astar Networkを活用した農業体験ゲーム『Astar Farm』の提供も行なっており、昨年実施したカルビーとのキャンペーンは話題となった。

2023年は既存の大手ゲーム企業の参入も予想されるなかで、小澤氏はCryptoGames、そして日本のブロックチェーンゲーム業界をどのようにリードしていくのだろうか。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
日本暗号資産ビジネス協会 Japan Cryptoasset Business Association
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等