NFTWeb3.0暗号資産

ブロックチェーンゲームは「稼げるか」という観点でWeb3.0要素の濃淡を理解すべき Game Review Vol.12

2025/02/04Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
ブロックチェーンゲームは「稼げるか」という観点でWeb3.0要素の濃淡を理解すべき Game Review Vol.12

ブロックチェーンゲームの魅力として映る「稼げるか」という観点

本誌も含め、Webメディアなどにおいても、一般的にはブロックチェーン要素を含んだゲームはひとまとめに「ブロックチェーンゲーム(BCG)」や「Web3.0ゲーム」と呼ばれている。しかし、どの程度ブロックチェーン要素を組み込んでいるのかは、タイトルごとに大きな差異がある。

濃いものでは、アイテムをNFT化して独自トークンを発行。さらにゲームを通じてトークンを獲得できるといった要素が取り込まれているが、アイテムのNFT化のみがブロックチェーン要素であるタイトルも少なくない。

BCGの魅力の1つといわれる「稼げるか」という観点では、ブロックチェーン要素が濃いものほどリスク・リターンが大きいので、資金を投じる際は事前に濃淡を意識しておくと良いだろう。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.12

Iolite(アイオライト)Vol.12

2025年3月号2025年01月30日発売

Interview Iolite FACE vol.12 チェイナリシス ジャパン・内田雅彦、Messari Japan 代表/株式会社DeFimans 代表取締役CEO Co-founder・佐藤太思 PHOTO & INTERVIEW ダレノガレ明美 特集「イーサリアムとは何か? イーサリアムの光と闇に迫る——」「2025年のビットコインはどうなる? 重要トピックと今後の見通しを徹底解説」「2025年 暗号資産トレンド予測 暗号資産の歴史を紡ぐ出来事と未来予測カレンダー」 特別対談:株式会社テクロス 代表取締役 辻󠄀拓也 × 元スクウェア・エニックス 代表取締役社長 和田洋一 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.12

2025年3月号2025年01月30日発売
Interview Iolite FACE vol.12 チェイナリシス ジャパン・内田雅彦、Messari Japan 代表/株式会社DeFimans 代表取締役CEO Co-founder・佐藤太思 PHOTO & INTERVIEW ダレノガレ明美 特集「イーサリアムとは何か? イーサリアムの光と闇に迫る——」「2025年のビットコインはどうなる? 重要トピックと今後の見通しを徹底解説」「2025年 暗号資産トレンド予測 暗号資産の歴史を紡ぐ出来事と未来予測カレンダー」 特別対談:株式会社テクロス 代表取締役 辻󠄀拓也 × 元スクウェア・エニックス 代表取締役社長 和田洋一 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等