Web3.0NFT

「Web3.0×大阪府」万博開催をきっかけに全土で積極的なWeb3.0の実証実験が始まる

2025/04/01Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
「Web3.0×大阪府」万博開催をきっかけに全土で積極的なWeb3.0の実証実験が始まる

柔軟に変化を受け入れる商人気質が奏功したのか、大阪府のWeb3.0を活用した取り組みとは

東西穏やかな内海に面し、河川を使った水運ができたということで、古代から日本を象徴する都市として発展し続けてきた大阪府。難波京(なにわきょう)の名前で、飛鳥時代や奈良時代には都が設置されていたこともあるなど、1000年以上にわたる政治、経済における我が国の主要都市だ。

大阪は、“天下の台所”という呼称があるように、江戸時代にはその水運上の利便性を買われ全国各地の産物が集まる一大商業都市となった。特に、年貢米が集められ換金が行われた堂島の米市場は、世界で初めて先物取引が行われた市場として世界史にその名を刻む。

全国の作付面積や収穫情報などをいち早く入手し、機を見るに敏に動いたなにわ商人たちの気質は、現在我々がイメージする大阪人に受け継がれているともいわれている。思えば、渡来した鉄砲の大量生産を組織だって行ったのは大阪の堺商人たちであったし、明治維新後、日本初の商工会議所が誕生したのも、西洋式の硬貨の製造が始まったのも大阪だった。

あたらしい環境が誕生したら、まずはそれが実際に使えるかどうか試し、産業化するのが、大阪という都市なのだろう。

そんな大阪では、当然のように最先端技術であるWeb3.0関連の取り組みが、官民問わず積極的に行われている。特に今年は、Web3.0についても厚く取り扱う大阪・関西万博が開催されるということもあって、府全体をあげてのプロジェクトが続々と誕生している。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等