「Web3.0×滋賀県」文化資産と最先端技術の共創モデルを描く

2025/06/05 15:46
Iolite 編集部
文:Shogo Kurobe
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
「Web3.0×滋賀県」文化資産と最先端技術の共創モデルを描く

滋賀県のWeb3.0を活用した取り組みとは

古くは近江国(おうみのくに)と呼ばれ、都が京都に置かれていた時代にはその東の玄関口として重宝された滋賀県。琵琶湖を中心に広がるこの土地は、古代より交通と物流の要衝であり、東国と西国をつなぐ東海道の要でもあった。

中世には近江商人と呼ばれる行商人たちが全国にその名を馳せたが、彼らは「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)」の理念で知られ、現在のCSR(企業の社会的責任)の源流ともいわれる倫理観を持って商売に取り組んでいた。

また、比叡山延暦寺に代表される仏教文化の中心地であり、戦国時代には織田信長の居城・安土城も築かれた歴史の舞台でもある。豊かな自然とともに、深い精神文化と歴史が息付く県でもあるのだ。

そうした商業と伝統を持つ滋賀県は、Web3.0というあらたなテクノロジーを活用し、加速度的に地域の課題解決や関係人口創出に向けた取り組みを進めている。デジタルの力で伝統と未来を紡いでいくべく、型にとらわれないさまざまな事例が生まれている。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
日本暗号資産ビジネス協会 Japan Cryptoasset Business Association
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等