Qi充電技術の発展で宇宙太陽光発電は可能となるか?

2025/07/30 10:00 (2025/07/30 18:02 更新)
Iolite 編集部
文:Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Qi充電技術の発展で宇宙太陽光発電は可能となるか?

ワイヤレス給電は「宇宙太陽光発電」を実現するか?

エネルギーが尽き、動かなくなった巨大ロボット。絶体絶命のピンチ──その時、基地から謎の光線が降り注ぎ、エネルギーが充填されて再起動する……。そんなシーンをみたことのある人は多いだろう。実在の兵器ではみられない展開だが、SF好きにはおなじみの場面だ。

筆者がスマートフォンのQi(チー)規格のワイヤレス給電に初めて触れた時、まさにこの場面が頭をよぎった。「この技術が進化すれば、あの夢のようなエネルギー補給が現実になるのでは?」と。

そうなれば、SFファンの長年の夢である「宇宙太陽光発電」も現実のものとなるかもしれない。宇宙太陽光発電とは、地球の大気圏外に浮かべた人工衛星で太陽光発電を行い、その電力を地上に送るという壮大な構想だ。

……と、興奮気味に語ってはみたものの、実は筆者はワイヤレス給電の仕組み自体をよく理解していない。現実的に研究が行われているのかもよく知らないのだ。

そんな折、テレビで「ワイヤレス給電の未来」に関する特集番組が放送されていた。そこには、特定の部屋のなかにいるだけでスマートフォンが充電できる場面が映っていた。この技術を発展させていけば、やがて宇宙太陽光発電も可能となるのでは。そこで改めて、ワイヤレス給電について調べてみることにした。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
日本暗号資産ビジネス協会 Japan Cryptoasset Business Association
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等