マーク・ザッカーバーグから学ぶ、学生起業“成功の5箇条“

2025/09/30 10:00 (2025/10/01 11:18 更新)
Iolite 編集部
文:Iolite編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
マーク・ザッカーバーグから学ぶ、学生起業“成功の5箇条“

Facebookの成功は不満に気付くことから始まった

大学生たちが生み出したサービスが世界を驚かせた例として真っ先にあがるMeta社(旧・Facebook)。創業者マーク・ザッカーバーグ氏らの内情は映画化もされ、多くの人が知るが、そもそもザッカーバーグ氏は、何を心がけ起業に臨んでいたのだろうか。

Meta Platforms, Inc. (旧称: Facebook, Inc.)の創業者兼会長兼CEOであるマーク・ザッカーバーグ氏は、ハーバード大学在学中に仲間らとともにFacebookを立ち上げ、同大学を中退していることはよく知られている。その波乱万丈な学生時代から成功に至るまでのエピソードは、方々でスキャンタラスに詰られているが、ザッカーバーグ氏本人がさまざまなインタビューや講演会で、学生起業のコツについて語っていることは、日本ではあまり報道されていない。そこでここでは、ザッカーバーグ流「学生起業のコツ」を5つのポイントに絞って紹介しようと思う。

Mark Zuckerberg 1

そもそもFacebookはハーバード大学を含むいくつかの大学の学生同士が交流するための場として提供された。ザッカーバーグ氏は、学生が抱えていた問題や悩みを解決するためにFacebookというプロダクトを生み出し、そうした観点から改良を繰り返したと語っている。当時学生だったザッカーバーグ氏は、自分が理解でき、情熱を捧げられる分野の問題を洗い出すことから始めている。

ハーバード大学くらいの権威ある大学であれば、入った時点で将来は約束されている。だが、ザッカーバーグ氏は本質的に学生らが関係性に飢えており、「関係性を構築しづらいハーバードの学生たちをつなげること」に価値が生じることを見逃さなかった。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等