Web3.0

ベンチャーとスタートアップの決定的な違いとは?

2023/05/29Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
ベンチャーとスタートアップの決定的な違いとは?

今知りたいベンチャーとスタートアップの違い

2023年に入り、メディアなどで目にする機会が多いトレンドワードに「スタートアップ」というワードがある。IT企業が多く集まる米国サンフランシスコのシリコンバレーで使われ始め、日本に流入してきたトレンドワードだ。

スタートアップとは

スタートアップとは、「始動」や「開始」などを意味する英語「Start Up」に由来し、先進的なテクノロジーやアイデアを武器に、市場やビジネスモデルをゼロから構築・開拓して市場と共に企業も成長していく新進気鋭の企業やプロジェクトのこと。前例のない社会価値を創造するイノベーションを生み出すことで、短期間での急成長を目的としている。

スタートアップの代表的な企業として、Google、Amazon、Facebook、Uberといった企業があげられる。その一方で、一昔前に流行ったトレンドワードに「ベンチャー」というワードがある。現在、スタートアップ企業として括られる企業もその頃は「ベンチャー企業」の代表格として語られてきた。

日本においては「スタートアップ」と「ベンチャー」は同じような意味合いを持つワードだと捉われがちだが、実際にはこの2つのはまったく違うものだ。

一昔前のトレンドワード「ベンチャー」とは、「アドベンチャー(adventure)」をもとに作られた和製英語。「ベンチャービジネス」や「ベンチャー企業」などはこの「ベンチャー」から派生して作られたワードとなる。つまり、そもそも日本人が使い始めた日本のみで通用するワードなのだ。

そして、「スタートアップ 」と「ベンチャー」ではそのビジネスモデルに根本的な違いがある。まずは「ベンチャー」とは何かを改めて理解し、「スタートアップ」との違いを認識して、「スタートアッ プ」とは何かを学ぼう。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等