「Web3.0×千葉」地方創生プロジェクトの一環としてWeb3.0事業に取り組む

2024/07/28 16:17 (2025/08/08 18:48 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
「Web3.0×千葉」地方創生プロジェクトの一環としてWeb3.0事業に取り組む

国内発や世界初の試みも多い千葉県のWeb3.0事業にみる地方創生のあらたなヒント

千葉県では、富士通と千葉銀行の協賛でブロックチェーンを活用した地域スタンプラリーの実証実験を2017年3月に行ったのを皮切りに、地方生成プロジェクトの一環としてほかの地方自治体に比べて比較的早い段階でWeb3.0関連の取り組みを始めている。

千葉県 日本初の試み

千葉県や千葉県の各企業が取り組んだWeb3.0事業になかには日本初の試みもあり、業界の内外で注目を集めている。

たとえば、千葉工業大学のNFT学位証明書だ。千葉工業大学ではNFT学位証明書の発行に先立って、2022年に株式会社PitPatと共同で千葉工業大学変革センターにてNFTによる学修歴証明の発行も開始している。NFT学位証明書は同大学の学生3名が証明書のデザインを考案し、令和4年度の卒業生の希望者1,100名に発行された。

学修証明書と学位証明書の2つのNFTは、オンチェーンで一般公開されるNFTと学生側で公開/非公開の設定が可能なVCの2つの技術が掛け合わされたもので、学生のプライバシーを保護し、同大学の卒業生であることをオンライン上でグローバルに証明できるようになるほか、学生は大学の学修の履歴や学びの成果を就職活動のみならず海外留学などの際に幅広くアピールすることができるようになるとしている。

この千葉工業大学によるNFT学位証明書の発行は国内初の取り組みとなった。

同大学では今後も学内プロジェクトとして学生と共に作り上げていくとし、また、Web人材輩出を目指す実践に即した教育プログラムを開発・提供してWeb3.0におけるエンジニアやビジネスリーダーを育成することでイノベーティブな人材輩出を目指し、他大学や企業に展開を進めることで社会全体のDX推進に貢献していくとしている。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等