NFT

株主優待とNFTが持つ“共通点”と“相違点”とは? それぞれの本質やリスクを徹底解説

2024/02/06Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
株主優待とNFTが持つ“共通点”と“相違点”とは? それぞれの本質やリスクを徹底解説

株主優待とNFTが持つインセンティブの共通点と相違点とは?

保有し条件を満たすことで物品の受け取りやサービス等のインセンティブを受けられる株主優待とNFT。その共通点と相違点を改めて整理していく。

共通点から株とNFTの本質を紐解く

NFTと株式には、所有権の証明、変動性、希少性に基づく価値の変動など、多くの類似点がある。厳密にいえば、多くの異なる点はあるものの、既存の仕組みと比較して類似点を把握した上でNFTを眺めれば、ある種のアレルギー反応をすることもなく向き合うことができるのではないだろうか。

先に記載がなかった部分でも、NFTには特徴がある。たとえば、NFTの最大の特徴は非代替性。これは独自のデジタルアセットを表し、それぞれが独立した価値と識別情報を持っているといえる。これに対し株式はある種、代替可能な資産であり、同じ企業の、同じ種類の株式は基本的に同じ価値を持っている。

また、市場規模を考えれば、NFTにも流動性はあるものの、全世界に開かれた証券取引所でやり取りされる株式同様の高い流動性をすべてのNFTが持つわけでもない。

ほかにも、株式には企業価値の算出方法によって違いはあるものの、主に有形資産や財務情報をもとに価値が決められる。一方でNFTの価値は、コミュニティやインフルエンサーの有無、プロジェクトのビジョン、作品の希少性など無形資産とも捉えられる要素が価格に影響を与えることも少なくない。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等