Web3.0

Web3.0は再度グローバルの舞台で勝負できる千載一遇のチャンス アクセンチュア株式会社 唐澤鵬翔

2024/03/31Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Web3.0は再度グローバルの舞台で勝負できる千載一遇のチャンス アクセンチュア株式会社 唐澤鵬翔

テクノロジーと創意工夫でまだ見ぬ未来を実現

大手企業各社のCXOと強い接点を持ち、経営アジェンダを熟知している強みを活かして未来の形を創るアクセンチュア。

同社において、エンタメ・メディア・通信キャリア・ハイテクなどの分野で豊富な支援実績を持つ、ビジネスコンサルティング本部ストラテジーグループ マネジング・ディレクターの唐澤鵬翔氏にテクノロジーが普及したまだ見ぬ未来を語ってもらった。

サービスやデータをより人間中心、ユーザー中心に

——唐澤さんの現在のキャリアに至るまでのご経歴をお伺いしてもよろしいでしょうか。

唐澤鵬翔氏(以下、唐澤):ここ十数年はイマージングテクノロジーに注力し、戦略立案や新規事業立上に力を入れてきました。

古くはクラウドやIoT、5Gなど、最近は空間コンピューティングやAI、生成AIにも取り組んでいます。Web3.0やブロックチェーンに関しては2、3年前から取り組みを始めています。

——現在はWeb3.0にも注力されていますが、改めてアクセンチュア全体で考えると、事業分野のサービス内容というのはどういったところになるのでしょうか?

唐澤:私自身は、戦略コンサルティングがメインですので、まずは大企業のCXOの方々と会話して、「Web3.0とは何か」「業界にどのようなインパクトをもたらすのか」「自社としてどう向き合うべきか」「なぜ今やるべきか」といったような問いに答えるところから入っていくケースが多いです。

もう少し検討が進んでいる企業に対しては、事業構想や中期経営計画策定といった戦略レベルの支援をすることもあれば、戦略はあるけどサービスの仕様が決まっていない企業向けには、具体的なサービスデザインをすることもあります。

また、他グループと協力して実際にモノを作ったり、システムやオペレーションの運用を請け負ったりすることもあります。

このようにEnd-to-Endで支援する中で、さらに踏み込んでお客様と共同事業化を検討することもあります。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等