Web3.0

国内暗号資産のハブを目指すSBI VCトレード 代表取締役社長 近藤智彦独占インタビュー

2024/07/28 12:16 (2025/04/09 12:14 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
国内暗号資産のハブを目指すSBI VCトレード 代表取締役社長 近藤智彦独占インタビュー

運用可能なサービスも多角的に展開するSBI

SBIグループに属する暗号資産交換業者「SBI VCトレード」。金融大手の安定性と革新的なテクノロジーを組み合わせ、ユーザーに安全で使いやすい暗号資産取引環境を提供している。

ビットコインやイーサリアム等、全20銘柄の豊富な暗号資産の取引に対応し、低遅延の取引システムと充実したセキュリティ対策で、初心者から上級者まで幅広いニーズに応え、「SBI Web3ウォレット」の提供やステーブルコイン事業への進出などでWeb3ビジネスの推進を図る。

信頼性の高いサービスの提供とSBIブランドを活かし、「顧客中心主義」を目指す同社の代表取締役社長の近藤智彦氏に暗号資産の将来性、事業の展望について伺った——


売買だけではなく、運用が可能なサービスを多角的に展開

——代表取締役就任に至るまでの経緯とご経歴をお訊かせください。

近藤智彦氏(以下、近藤):2007年SBIホールディングスに新卒入社して、「SBI VCトレード」には、2019年7月に取締役として加わりました。

それ以前SBI VCトレードは当初「SBIバーチャル・カレンシーズ」という社名で運営しており、設立は2016年です。正式にライセンスを取得し、サービスを開始したのは2018年のこと。

私自身は、長らくSBIグループ内の「SBIリクディティ・マーケット」という会社でFX事業に携わっていた中で、SBI VCトレードの経営体制変更の際に私も参画し、業務メンバーの交代や2020年に同業の「TaoTao(タオタオ)」の買収、2021年12月には同社との合併を経て、2022年6月にはシステムの統合を行いました。

その後、2023年にかけて事業の改善を中心的に進めていき、2023年6月から現職となります。

——暗号資産の魅力とは?

近藤:送金を例にあげると、従来のインフラでは国際送金が遅く、コストも高かったのが実情です。しかし、暗号資産を使えばその速度は圧倒的に速く低コストで送付が可能となります。

実際に私たちも、送金の分野で使いやすい技術を広めるための取り組みを進めてり、現にフィリピン等への国際送金に暗号資産XRPが利用されております。

このような使い勝手の良さが、暗号資産の最大の魅力だと思っています。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.14

Iolite(アイオライト)Vol.14

2025年7月号2025年05月30日発売

Interview Iolite FACE vol.14 カルダノ(Cardano)/ Input Output Global創業者兼CEO チャールズ・ホスキンソン PHOTO & INTERVIEW 馬渕磨理子 特集「日米暗号資産関連の政策に関する考察」「日本発ブロックチェーン図鑑」「Hyperliquidで巨額のポジション清算が発生! 想定できなかったあらたな分散型金融の危機」「大注目の日本発、生成AIスタートアップ「Sakana AI」」「リセッションに備えよ─ 金融とアノマリーの相関性─」 Crypto Journey 「“論破王”からみたWeb3.0」 ひろゆき Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.14

2025年7月号2025年05月30日発売
Interview Iolite FACE vol.14 カルダノ(Cardano)/ Input Output Global創業者兼CEO チャールズ・ホスキンソン PHOTO & INTERVIEW 馬渕磨理子 特集「日米暗号資産関連の政策に関する考察」「日本発ブロックチェーン図鑑」「Hyperliquidで巨額のポジション清算が発生! 想定できなかったあらたな分散型金融の危機」「大注目の日本発、生成AIスタートアップ「Sakana AI」」「リセッションに備えよ─ 金融とアノマリーの相関性─」 Crypto Journey 「“論破王”からみたWeb3.0」 ひろゆき Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等