ブロックチェーンの活用により拓かれる金融領域のあらたな形

2024/07/28 18:29 (2025/08/08 19:07 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
ブロックチェーンの活用により拓かれる金融領域のあらたな形

日々進化し形成されるあらたな金融の形

新時代の到来にあわせてさまざまな領域が注目を集めるなか、暗号資産やセキュリティトークン(ST)を中心に現在の動向や未来予測、そして今注目すべきキーワードなどを紹介していく。

次世代技術の登場により、金融の世界にも変化が訪れている。Finance(金融)とTechnology(技術)を掛け合わせたFintech(フィンテック)という言葉も随分と世の中に浸透してきた。

特にブロックチェーンを活用した暗号資産の市場規模拡大や、国内におけるセキュリティトークン(ST)取引の本格始動などはその代表的な例といえる。記録的なインフレや混沌を極める社会情勢などを踏まえ、金融領域もあらたなフェーズへと突入している。

暗号資産の金融資産としての次なるステージ

フィンテックと聞いてすぐさま暗号資産を想起する人は少なくないだろう。サトシ・ナカモトと名乗る正体不明の人物の手によって2009年に誕生したビットコイン(BTC)は、金融領域に変革をもたらしたと同時に、あらたなイノベーションを創り出すきっかけにもなった。

ビットコインが金融領域にもたらした革命ともいうべき出来事としては、まだ記憶にあたらしい米国における現物ETFの承認・取引開始だ。これまでビットコインのボラティリティの高さや管理上のリスクなど、さまざまな理由からビットコイン現物ETFの実現は遠のいていたが、各企業らのたゆまぬ努力の結果誕生した。これにより、暗号資産と既存金融との交わりがより強固なものとなった。

一方、ビットコイン現物ETFが承認され、個人投資家や機関投資家の資金がこれまで以上に流入するようになったことで、「ビットコインが既存金融に取り込まれた」と表現する声も度々聞こえるようになった。

しかし、誕生からわずか15年ほどしか経っていないインターネット上の資産が、米国という世界一の経済大国で1つの金融資産として認められた事実は歴史的にみても大いなる価値を持つものだ。

たしかに、当初サトシ・ナカモトが思い描いていたビジョンとは異なる可能性があるが、人々の暮らしをより良くするというイノベーションの核、根本ともいえる部分でビットコインは確実に世界に革命をもたらしたといえるのではないだろうか。そしてビットコイン現物ETFの記録的な資金流入をみてもわかるように、むしろビットコイン、暗号資産が今まさに既存金融を飲み込もうとしているという見方もできるだろう。

暗号資産の金融資産としての次なるステージは「大衆化の加速」。日々の生活を彩る1つのツールとして、まずは多くの人々が触れられる環境整備が世界的に求められる。

▶︎時価総額トップ10銘柄(5月16日時点):CoinMarketCapより引用

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等