世界的人気マンガ・超人気IPとNFT

2024/07/28 20:25 (2025/08/08 19:12 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
世界的人気マンガ・超人気IPとNFT

アニメとWeb3.0

コンテンツ・IP大国の日本
その代表格ともいえるマンガやアニメ業界で、NFTを活用するビジネス・サービスは多く存在する。「マンガ・アニメ×Web3.0」の可能性と課題について改めて考えてみよう。

上川:ここ数年、マンガやアニメ業界がNFTを始めとしたWeb3.0のテクノロジーを活用する事例が増えています。そこで、今回はマンガ・アニメーション×Web3.0の可能性について語っていきましょう。

高野:さっそくで申し訳ないのですが、NFTとかWeb3.0というのは厳密にはどういう意味なのでしょうか?私も何度か耳にしたことがあるのですが、実は厳密な定義が理解できていないままです。

上川:そういう方は多いと思いますよ。最近になって使われるようになった言葉ですし、使う人によって定義が変わったりすることもありますから。

では、まずはそれぞれの言葉の説明から始めましょう。NFTというのは、日本語では「非代替性トークン」と呼ばれていて、デジタルデータが唯一無二であることを証明する技術です。

もう少し簡単にいえば、特定のデジタルデータに真贋証明書のようなものを紐付けるものですね。

高野:それがなんの役に立つのですか?

上川:そもそもデジタルデータというものは、無限にコピーできるものですよね?私が持っている画像データをコピーして高野さんのパソコンに送った場合を考えてみましょう。あとから第三者があらわれて、私と高野さんが持っている画像のどちらが原本、つまりオリジナルな画像データなのかを見分けることはできません。

また、私も自分がその画像の最初の所有者であったことを証明する術はありませんよね。同じように、インターネット上には、大量にコピーされたデータが溢れています。

そうなると、もはや誰がそのデジタルデータの所有者なのか、作成者なのか、ということすらわかりません。

つまり、本来デジタルな世界には”原本”や”オリジナル”、”所有者”という概念自体が存在しないともいえます。

そんなデジタルな世界に、「唯一無二であること」を証明できる技術を持ち込み、まるでフィジカルなモノのように扱えるようにしたのがNFTです。

だから、NFTがなんの役に立つのかと聞かれると、「これまでデジタルな世界ではできなかった多くのことが可能になります」という回答になります。そのあたりは、後で具体例を出して解説しましょう。

高野:では、Web3.0というのは?

上川:Web3.0というのは、丁寧にいえば「ブロックチェーン技術をベースにした分散型技術により、現在のインターネットよりも分散化・非中央集権化されたあたらしいインターネットの姿」を指すものです。

でもこれだとわかりにくいのでもう少し簡単にいえば、ブロックチェーン技術を使って生まれるテクノロジー、サービス、アプリケーション全般を指す言葉といえます。

NFTもその1つですし、ビットコインなどの暗号資産もWeb3.0の一種です。ただ、マンガやアニメの業界で主に活用されているのはNFTのみですね。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等