金融・経済

Amazon、リクルートなど相次ぐ国内外のECサイト関連サービス終了

2024/06/09Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Amazon、リクルートなど相次ぐ国内外のECサイト関連サービス終了

Amazonはレジなし店舗向け決済技術「Just Walk Out」を廃止方針

2024年に入ってから国内外のECサイト関連でサービス終了のアナウンスが相次いだ。

Amazonでは大々的に展開していた「Just Walk Out」の廃止する方向性で導入店舗の大幅縮小を発表した。

「Just Walk Out」とはAmazonが開発・推進していたレジなし店舗向け決済技術のことで、店舗内に設置したカメラやセンサーによって利用者の動きや手にした商品を認識し、そのまま店舗を出るだけで後から請求書が届いて支払いするという仕組みだ。

Amazon直営のレジなしコンビニ「Amazon Go」や食料品店「Amazon Fresh」の一部に導入しているほか、他社への販売も行っていた。Amazonのプレスによると、「Just Walk Out」の大幅縮小に伴い、スマートショッピングカート「Dash Cart」を導入する計画だという。

ただし、「Just Walk Out」も全廃するわけではなく、スーパーよりも規模の小さい「Amazon Go」のようなコンビニエンスストアのほか、スポーツ競技場や大学の売店などで使い続ける予定だという。

「Just Walk Out」の廃止方針の背景として、実際には画像認識技術だけでなくスタッフが映像を確認してレジ処理する場合が多々あった、また、インドから約1,000人の人力で精算内容をチェックしていたなど、結局は人力でサービスを展開していたことが明らかになり、レジなし店舗を巡るさまざまな課題が浮かび上がったことも大幅縮小の方針に影響を与えたと指摘するアナリストもいる。

国内外問わず、企業のDX化の推進が叫ばれている昨今ではあるが、その導入過程では、世界的な企業であるAmazonですら「Just Walk Out」のような失敗例があるということは覚えておく必要があるだろう。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等