次の“ブルーオーシャン”になるか? ブロックチェーンゲームの現状と可能性

2024/09/25 14:04 (2025/08/08 19:13 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
次の“ブルーオーシャン”になるか? ブロックチェーンゲームの現状と可能性

“稼げるゲーム”として話題になったブロックチェーンゲームの現状は?

ブロックチェーンゲームはなぜ盛り上がっているのか?そこにチャンスを見出すゲームプレイヤーと開発者、それぞれの期待と狙いとは。

ブロックチェーンゲームとは

ゲーム市場のなかには、コンシューマやPC、モバイルゲームのような主要市場のほかに、VRゲームのように今は規模が小さくても将来性を期待されている市場がいくつか存在する。ブロックチェーンゲーム(BCG。GameFiやWeb3.0ゲームとも呼ばれる)もその1つである。まず、BCGについて改めて解説しよう。

BCGとは、暗号資産やNFTといったブロックチェーンベースの技術を活用したゲームのことである。たとえば暗号資産やNFTを介することでゲーム内資産と現実の資産(お金)を交換できるようになるというのが、ブロックチェーンによって実現したBCGの大きな特徴の1つといえるだろう。

実際にはブロックチェーン技術によって可能になることは数多く、今もさまざまな工夫が凝らされている最中だが、現時点では「ゲームを通じて(現実のお金を)稼げる可能性がある」ものがBCGであると理解しておけば十分といえる。

そんなBCG は、Web3.0と呼ばれるブロックチェーンベースの技術を活用している業界ではすでに有名だが、一般的知名度はそれほど高くないので、誕生した経緯と現状について簡単に解説しておこう。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等