Web3.0NFT

グリーグループが満を辞してリリースした「クリプトキャッチ!釣り★スタ」 開発秘話や今後の展望を村田卓優氏・本間貴之氏に迫る

2024/07/29Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
グリーグループが満を辞してリリースした「クリプトキャッチ!釣り★スタ」 開発秘話や今後の展望を村田卓優氏・本間貴之氏に迫る

グリーの看板コンテンツをBCG化した「クリプトキャッチ!釣り★スタ」に迫る

グリーグループが満を辞してブロックチェーンゲームをリリース。同社Web3.0領域の事業開発責任者・村田氏と、「クリプトキャッチ!釣り★スタ」のプロデューサー・本間氏が開発秘話とその意義、そして今後を語る。

——はじめに「クリプトキャッチ!釣り★スタ」の特徴とこだわった点を教えてください。

本間貴之(以下、本間):「クリプトキャッチ!釣り★スタ」のプロジェクトが始まった時に、ゲーム内アイテム等の販売はしないことを決め、ブロックチェーンゲームに初めて触れる人をターゲットに定めました。ブロックチェーンゲームの初心者でもプレイしやすいように、ゲーム内容もシンプルに設計しています。

とはいえ、これまでのソーシャルゲームのように遊べてしまっても、ユーザーはブロックチェーンゲームならではの体験を味わうことができません。そこでブロックチェーンゲームの特性を盛り込みました。初心者でもプレイできるシンプルさ、そのなかでもブロックチェーンゲームを体験できる要素を入れるという2点がこだわりのポイントです。

既存のブロックチェーンゲームは最初にNFTを買う必要がありますが、そこが参入障壁になっているともいえます。ですので、最初は無料で始めることができるように、ゲームプレイで必要なガスフィー(手数料)のサポートも決めました。

村田卓優(以下、村田):まずこのゲームは非常にシンプルで、一言でいえば魚釣りゲームです。魚を釣るたびに釣り竿が成長していき、釣り竿を5本集めるとNFTにすることができます。

そのなかでも特に気にしたポイントが、「ブロックチェーンゲームがこれから来る」と期待しているのがごく一部の暗号資産投資家と、ゲーム業界の方々という現状です。

その結果として、現時点ではユーザーが少なく、ビジネスにつながらないという状況が続いていると感じましたので、我々は“ブロックチェーンのトランザクションを増やすこと”に焦点を当てました。

——本ゲームにはスイ(Sui)ブロックチェーンが採用されていますが、もともとバリデータであったというのも関係しているのでしょうか?

村田:そうですね。もともとスイなどさまざまなブロックチェーンのバリデータとして参加した理由は、ブロックチェーンを理解することにあります。いざブロックチェーンゲームを始めるぞといっても、知識がなければなかなか難しいですので。

スイのバリデーションをしようと思ったのは、当時その技術が優れているという記事をいくつも読んだことがきっかけです。その後、バリデータとして参加させてもらえないかと何度も相談し、実現しました。

実際にスイで開発を行ったエンジニアたちは、「こんなに効率的なコンセンサスアルゴリズムで構築されているブロックチェーンはなかなかない」と口を揃えて話していました。

本間:スイの開発会社であるミステンラボ(Mysten Labs)からも厚いサポートをしていただき、非常に助かりました。海外のプロジェクトですとなかなかコミュニケーションをとることが難しいというイメージがありましたが、ミステンラボについてはそんなことはありませんでしたね。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等