ソラナ・Superteam Japan 大木悠 独占インタビュー Web3.0“タレント集団”の戦略とは?

2024/08/19 13:19 (2025/08/08 19:19 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
ソラナ・Superteam Japan 大木悠 独占インタビュー Web3.0“タレント集団”の戦略とは?

ソラナが掲げる“クリプトの日常化”失敗をおそれず挑戦と前進を加速へ

——大木さんがWeb3.0領域に参入したきっかけ、経緯を教えてください。

大木悠(以下、大木):この領域には2018年に参入しました。最初は暗号資産メディア・コインテレグラフ日本版の編集者としてキャリアをスタートさせ、その後、編集長に就任しました。コインテレグラフ日本版の編集長を務めた後は、暗号資産取引所クラーケンジャパンの広報責任者、dYdX FoundationのHead of Asiaを歴任し、そして現在、ソラナのSuperteam Japanを設立し代表を務めさせていただいています。

僕はもともとヨーロッパとオランダの大学院で経済と政治を学んでいました。博士課程を目指していたものの断念し、28歳の時にテレビ東京のニューヨーク支部のディレクターに就きました。そこで米国の政治や経済、思想、マーケットに触れていくにつれ、「これをすべて活かせるのはビットコインだ」と感じたんです。それで帰国してコインテレグラフ日本版に編集者として入りました。その後、半年ほどで編集長になった形です。

——大木さんがWeb3.0領域において現在注目しているプロダクトがあればお聞かせください。

大木:注目しているのは、正しい知識や使われ方を広めるという意味でビットコインです。ソラナのSuperteam Japanを立ち上げて感じたことは、改めてビットコインとイーサリアムの存在が重要であり、偉大だということです。裏を返すと、日本においてはこの2つがポテンシャル通りの力を発揮できていないとみています。

僕自身、ソラナはビットコインとイーサリアムに次ぐブロックチェーンであると思っています。また、プロジェクトをつくっていくにはしっかりとエンタープライズやプロジェクト、コミュニティメンバーと長期的なお付き合いをしていくことが大事だと考えています。単にグラント(助成金)をもらうだけで終わりというのではなく、持続的な取り組みをしたいんです。

ビットコインはサトシナカモトというファウンダーはいますが、その正体はわかっていません。また、ビットコインはファウンデーションもありませんよね。つまり、オーガニックでここまでの規模に成長してきたわけです。

一方、イーサリアムはファウンデーションがあり、ヴィタリック・ブテリンという創設者がいますが、長期的な教育を見据えているチェーンであると思います。

それぞれに役割はあると思うのですが、いずまだ浸透していないのかなと感じています。だからこそ、日本に本格的なブロックチェーンの波が来ていないのだと思います。

僕はあくまでもビットコインとイーサリアムは王者であるべきという考え方を持っているのですが、現時点では基本的なブロックチェーンであるこの2つを飛ばして、最初からほかのプロジェクトを使おうとする動きがあるとみています。

もちろん、ほかのブロックチェーンを使うことが悪だというわけではありません。ただ、基本を飛ばしているがゆえに基礎が固まっていない感じは否めませんね。それこそ、アプリ開発などを行う事業者から利用するブロックチェーンに関して第一声でイーサリアムが出てこないのもおかしな話だと感じています。

——大木さんはdYdX FoundationのHead of Asiaを経て、なぜソラナのSuperteam Japanに参画されたのでしょうか?

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等