【NEWS】バイナンス、ステーブルコイン・BUSDのサポートを15日に終了へ

2024/08/09 09:14 (2024/12/25 11:56 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】バイナンス、ステーブルコイン・BUSDのサポートを15日に終了へ

自社ブランドステーブルコインから撤退

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)は先月29日、ステーブルコイン・バイナンスUSD(BUSD)のサポートを今月15日に完全終了することを発表した。

バイナンスは今年8月にバイナンスUSDのサポートを段階的に終了すると発表していた。

2月、NYDFS(米ニューヨーク州金融サービス局)がバイナンスUSDの発行体であるパクソス(Paxos)に対して、同通貨の新規発行停止を命じた。

パクソスは暗号資産のカストディサービスを手がけており、バイナンスUSDとPaxドル(USDP)といった2種類のステーブルコインを発行をしていた。

バイナンスUSDは、かつてテザー(USDT)、USDコイン(USDC)に次ぐステーブルコインの時価総額3位の規模を誇っていたステーブルコイン。バイナンスとパクソスが共同開発し、NYDFSの認可を受けていた。

バイナンスUSDの準備資産は法定通貨ドルと米国債で担保され、顧客の資金は常に1:1の償還ができるとされていた。しかし、SEC(米証券取引委員会)は「バイナンスUSDは未登録証券に該当する」と主張し、投資家保護違反の疑いがあるとして、警告書「ウェルズ通知(Wells Notice)」を発行。また、NYDFSも準備資金の懸念があるとしてバイナンスUSDの新規発行を停止するよう命じていた。

12月31日以降はFDUSDに自動変換

バイナンスは顧客にバイナンスUSDを法定通貨、あるいは別通貨に交換することを推奨している。今年12月31日以降は、バイナンスUSD残高をFDUSD(First Digital USD)に自動的に変換する。FDUSDは香港に拠点を置くFirst Digital Limitedの子会社FD121Limitedが発行している。

既存のバイナンスUSDは2024年2月まで償還が可能だが、取引所における取引自体は停止する方針だ。また、バイナンスは12月31日午前3時からバイナンスUSDの出金を無効にする。

バイナンスUSDの段階的廃止は、バイナンスに対する規制強化の一環ともいえる。あらたにバイナンスのCEOに就任したリチャード・テン(Richard Teng)氏は今後について、規制を徹底的に遵守する意向を表明していた。

バイナンスには規制に関する問題を解決し、米国での信頼を再構築する狙いがあるものとみられる。バイナンスUSDのサポート終了も規制当局による取り締まりを受け、それに応じる姿勢を示したものだといえる。

参考:発表
画像:Shutterstock

関連記事

バイナンス新CEOテン氏、今後の方針について表明 ユーザー価値の向上に注力

バイナンスUS、米ドルの出金を停止 米国市場撤退の前触れか

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
日本暗号資産ビジネス協会 Japan Cryptoasset Business Association
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等