【NEWS】コインベース、シンガポールで主要決済機関ライセンス取得

2024/08/09 09:13 (2025/01/17 18:14 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】コインベース、シンガポールで主要決済機関ライセンス取得

コインベース、MASから主要決済機関ライセンスを取得

暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)はシンガポール金融管理局(MAS)から、シンガポールで運営するための主要決済機関(MPI)ライセンスを取得したことを1日発表した。

MPIライセンスを取得したことにより、コインベースはシンガポールで個人や機関投資家に暗号資産サービスを提供することが可能となった。

シンガポールは中国やインドなどからデジタル資産企業を誘致してきた。コインベースはシンガポールの人口の32%が、これまでに暗号資産を所有したことがあるというデータをあげ、同国はコインベースにとって重要な市場になるとした。

シンガポールの中央銀行兼金融規制当局であるMASは先月、Webサイトで、暗号資産企業にライセンスを与える場合、マネーロンダリング対策がしっかり取られている場合に限られており、申請者のほとんどは認可されないと述べていた。

MASによると、英フィンテック企業Revolutのシンガポール部門やロンドンに拠点を置いている暗号資産企業ブロックチェーン・ドット・コムなど14社が暗号資産決済ライセンスを取得しているという。

MAS昨年8月、暗号資産取引の規制を強化する対策を取ることを発表しており、暗号資産の投資家ついても、レバレッジ取引制限や適合性テスト、信用枠などに規制を強化する計画があるとしていた。

シンガポールは暗号資産領域について一時は懐疑的になってはいたものの、アジア最大の暗号資産ハブとして都市国家の地位を確立し、強化する方針にまた舵を取り直したようである。

コインベースはサークル社(Circle)と協力して開発した米ドルペッグのステーブルコイン・USDコイン(USDC)を使用するユーザー向けのインセンティブを含む、シンガポールの顧客向けに調整された製品等を提供している。

シンガポールドル(SGD)でUSDコインを購入する際に手数料を課していない。またUSDコインに対して200の取引ペアを用意し、高度な取引で利用可能なオプションを拡大した。さらに暗号資産ステーキングサービスを導入し顧客はUSDコインを保有すると報酬を獲得できる。

参考:発表
画像:Shutterstock

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等