暗号資産

【NEWS】国内でUSDC上場へ サークル社とコインチェックが提携

2024/08/09 09:15 (2024/12/18 12:55 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】国内でUSDC上場へ サークル社とコインチェックが提携

USDCの国内上場を目指す

国内暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは27日、USDコイン(USDC)を発行、運営する米サークル(Circle)と提携したことを発表した。日本市場におけるUSDコインのアクセス拡大を見据える。

今回の提携の目的は、コインチェックで今まで国内未上場だったUSDCを上場させることだ。

USDコインはドルと1対1で交換できるステーブルコイン。サークル社が公表している2023年12月USDコインリザーブレポートによると、時価総額は約270億ドル(約4兆円)を誇り、シェア率でテザー(USDT)に次ぐ2位に位置している。

USDコインの裏付け資金は、保有者保護のためサークル社の事業運営資金と分別管理され、大手金融機関に預託されている。USDコインは累積で12兆ドル(約1,800兆円)以上のオンチェーン取引の実績を持っており、デジタル・ネイティブの価値保蔵手段として、価値単位として、決済イノベーションとして世界で活用されている。

コインチェックは暗号資産取引所サービスとして2014年のサービス提供開始以来、本人確認済み口座数が191万口座となっている。コインチェックでUSDコインを上場させることで、国内でのUSDコインの取り扱いが簡単かつ急速に広がる可能性がある。

サークル社CEOのジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏は声明で「コインチェックとの協力関係は日本市場におけるUSDコインの安定性と信頼性の構築における基盤となります。コインチェックと協力し、日本におけるデジタル金融の新時代を切り拓くことができることを大変嬉しく思います」と述べた。

また、コインチェックの取締役会長兼マネックスグループ株式会社代表執行役会長の松本大氏は声明で「ステーブルトークンのグローバルスタンダードであるUSDコインを日本に導入し、ジェレミーとサークルチームとともに、日本の暗号資産市場とブロックチェーンエコシステムをさらに発展させることを大変嬉しく思います」と述べた。

参考:発表
画像:発表より引用

関連記事

USDC発行の米サークル、IPOに向け書類提出

SBI、米サークルと提携 ステーブルコイン・USDCを取り扱いへ

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等