仮想通貨の規制緩和へ舵を切る米SEC、委員長代行がゲンスラー時代のATS規制案撤回を指示

2025/03/11 16:23 (2025/04/03 10:02 更新)
CoinPost
文:幸田直子
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
仮想通貨の規制緩和へ舵を切る米SEC、委員長代行がゲンスラー時代のATS規制案撤回を指示

SECの行き過ぎた規制拡大の試み

米証券取引委員会(SEC)のマーク・ウエダ委員長代行は10日、代替取引システム(ATS)規制案で、暗号資産(仮想通貨)に関連する部分について、撤回を検討するようSECスタッフに指示したと述べた。

国際銀行協会のワシントン年次会議で講演したウエダ氏は、ゲイリー・ゲンスラー前委員長のもとで提案されたATS規制において、「取引所」を再定義することで仮想通貨プラットフォームまで規制を拡大しようとするSECの試みは行き過ぎだったと批判した。

ATS規制は、1998年にSECによって導入された規制で、従来の証券取引所に代わる「代...

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.14

Iolite(アイオライト)Vol.14

2025年7月号2025年05月30日発売

Interview Iolite FACE vol.14 カルダノ(Cardano)/ Input Output Global創業者兼CEO チャールズ・ホスキンソン PHOTO & INTERVIEW 馬渕磨理子 特集「日米暗号資産関連の政策に関する考察」「日本発ブロックチェーン図鑑」「Hyperliquidで巨額のポジション清算が発生! 想定できなかったあらたな分散型金融の危機」「大注目の日本発、生成AIスタートアップ「Sakana AI」」「リセッションに備えよ─ 金融とアノマリーの相関性─」 Crypto Journey 「“論破王”からみたWeb3.0」 ひろゆき Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.14

2025年7月号2025年05月30日発売
Interview Iolite FACE vol.14 カルダノ(Cardano)/ Input Output Global創業者兼CEO チャールズ・ホスキンソン PHOTO & INTERVIEW 馬渕磨理子 特集「日米暗号資産関連の政策に関する考察」「日本発ブロックチェーン図鑑」「Hyperliquidで巨額のポジション清算が発生! 想定できなかったあらたな分散型金融の危機」「大注目の日本発、生成AIスタートアップ「Sakana AI」」「リセッションに備えよ─ 金融とアノマリーの相関性─」 Crypto Journey 「“論破王”からみたWeb3.0」 ひろゆき Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等