10年以上動かないビットコインが過去最多、需給構造の変化が今後の上昇を後押しか=レポート

2025/06/20 10:34
CoinPost
文:菊谷ルイス
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
10年以上動かないビットコインが過去最多、需給構造の変化が今後の上昇を後押しか=レポート

更なる価格上昇の基盤に

フィデリティ・デジタル・アセッツが18日に公開したレポートによると、2024年の半減期後にビットコイン(BTC)の供給構造で歴史的な転換が起きている。10年以上移動していない「古代供給量」が日平均566 BTCと、新規発行量の450 BTCを初めて上回った。

古代供給量の割合は日々増加傾向にあり、減少するのは3%未満の日数に留まっている。5年以上保有者の閾値では減少日数が13%に上昇するものの、長期保有者の強い確信が仮想通貨エコシステム全体に影響を与えている。

関連:ビットコイン強気サイクルに異変、今回は長期化の可能性=アナリ...

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等