暗号資産

【NEWS】ハッシュパレットとKDDIがWeb3.0領域で業務提携

2023/09/06Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】ハッシュパレットとKDDIがWeb3.0領域で業務提携

ハッシュポート及び傘下のハッシュパレット、KDDIと業務提携

ブロックチェーンやNFTを活用したサービス等を提供するハッシュポート(HashPort)及び傘下のハッシュパレット(HashPalette)は6日、KDDIとWeb3.0領域における業務提携契約を締結したことを発表した。

両者は今後、Web3.0時代におけるあらたな日常体験の創出とブロックチェーンの社会実装を加速化するべく取り組む。

本業務提携により、KDDIが提供するNFTマーケットプレイス「αU market」と暗号資産(仮想通貨)ウォレット「αU wallet」において、ハッシュパレットが提供するブロックチェーンネットワーク「パレットチェーン(Palette Chain)」の対応が同日より開始された。

これにより、αU marketにおけるパレットチェーン上のNFTの提供と、αU walletで同チェーン上のNFTや暗号資産パレットトークン(PLT)の送受金が可能となった。

今年7月、両者はWeb3.0領域での包括的な協業に向け検討すべく、基本合意書を締結。今回、基本合意時の内容を軸として提携に至った。

なお、今回の提携ではαU market及びαU walletでの対応のほか、ハッシュパレットグループが2023年内にリリースを予定している「THE LAND エルフの森」や、その他X to Earnプロダクト等のサービス群に関しても協業する運びとなった。

また、両者によるソウルバウンドトークン(SBT)を始めとしたトークン技術を用いた新規事業、そしてあらたなユーザー体験を創出するWeb3.0コンテンツの共同検討も行う。さらに、今後KDDIがパレットチェーンのコンセンサスノードに参加することも検討されるようだ。

ハッシュポートは2018年よりブロックチェーン領域での事業に取り組んでおり、2021年にはパレットトークンを通じて日本初のIEOを実施するなど、Web3.0領域での影響力は年々大きくなりつつある。

昨年からは三井住友フィナンシャルグループと共にソウルバウンドトークンの実用化に向けた取り組みを強化している。

KDDIは今年3月にメタバース・Web3.0サービスとして「αU」を立ち上げた。αU marketやαU walletなどを提供し、Web3.0領域における動きを加速させている。

参考:発表
画像:発表より引用

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等