【NEWS】中国大手ファンドが香港初となるビットコイン現物ETFを申請

2024/08/09 09:15 (2025/06/04 17:11 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】中国大手ファンドが香港初となるビットコイン現物ETFを申請

香港でビットコイン現物ETFが初申請

ハーベスト・グローバル・インベストメンツ(Harvest Global Investments)は26日、香港で初となるビットコイン現物ETFの申請を行った。

SFC(香港証券先物委員会)が承認に向け前向きな姿勢をみせたことで、かねてよりビットコイン現物ETFの申請が近日中に行われるものとみられていた。

テンセントニュース(Tencent News)によると、早ければ旧正月(2月10日〜17日)にも香港証券取引所へのETF上場が承認される可能性があるという。

現時点ではハーベストのみがビットコイン現物ETFの申請を正式に提出したようだ。ハーベストは中国本土に拠点を置き、資産運営企業トップ10に入るハーベスト・ファンド・マネジメント(Harvest Fund Management)の香港支店。同社は投資信託、年金基金、その他投資など、さまざまな種類のファンドを運営している。

中国では暗号資産(仮想通貨)取引が禁止されているが、国民の興味は依然として高いままであるとの指摘もある。一方、ETFへの投資は禁止されていないため、実現すれば中国資本がビットコイン市場に流入してくる可能性は高い。テンセントニュースは「米国の現物ETFと比較すると、香港の現物ETFは法定通貨を取り入れることに加えて、ビットコインを直接購入する可能性が高まるだろう」と報じている。

また、香港に拠点を置く資産運営企業ベンチャー・スマート・ファイナンシャル・ホールディングス(Venture Smart Financial Holdings)も、第1四半期に香港でビットコイン現物ETFを申請する準備を進めているとブルームバーグが報じた。

ステーブルコインについても動き

事情に詳しい関係者がブルームバーグに語ったところによると、ハーベストはビットコイン現物ETF以外に、ステーブルコインについてもHKMA(香港金融管理局)と協議を重ねているという。香港では今四半期中にもステーブルコイン関連規制を導入する準備を進めている。

ハーベストのほか、フィンテック専門会社のRDテクノロジーズ、ベンチャー・スマート・ファイナンシャル・ホールディングもステーブルコインのサンドボックス計画について、HKMAと協議を重ねているという。

HKMAと金融サービス・財務局は先月、ステーブルコインの規制に関する協議を始めた。その際「規制サンドボックスは監督当局の期待を叶える」と述べている。また、次のフレームワークが3月までに完成することや、パイロット版への参加を希望するすべての会社に承認が与えられる予定はないと関係者らは語ったという。

参考:テンセントニュースブルームバーグ
画像:Shutterstock

関連記事

香港、10社のファンドが暗号資産現物ETFの立ち上げを準備

香港金融規制当局、暗号資産現物ETFの申請を受付開始へ

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等