コナミデジタルエンタテインメントは21日、同日より開催されている東京ゲームショウ2023にて、NFTマーケットプレイス「リセラ(Resella)」をリリースすると発表した。
リセラではNFT化されたゲーム内アイテムやキャラクターを手軽に売買できる環境づくりに焦点を当てる。
NFTやブロックチェーンゲームに参入する上で大きな課題となっているウォレットの準備やガス代(手数料)などの手続きを独自システムによって簡易化したようだ。また、ユーザーは日本円でNFTを売買することが可能だという。
リセラはNFTについて、ゲーム内のみでの使用とどまらず、興行チケットやサービス利用権といった形で、別のサービスにおいても利用できる状況を想定して設計された。こうした「ユーザー体験ファースト」の取り組みに注力し、Web3.0領域におけるコナミブランドの拡大を図る構えだ。
東京ゲームショウ2023では本発表とあわせて、ブロックチェーンを活用したゲーム共創プロジェクトとして「PROJECT ZIRCON(プロジェクト・ジルコン)」についても正式に公表された。
同プロジェクトはユーザーが「ファンタジー世界を共創できる」というコンセプトを持ち、コナミとして初のWeb3.0プロジェクトとなる。
ユーザーはキャラクターをNFTとして保有し、名前やプロフィール、能力などを決めた上で、架空世界の創作に参加することが可能だという。今後、将来的なゲーム化を始め、アニメや小説など、さまざまなメディア展開を目指していく。
今回の発表については今月11日に立ち上げられた公式X(旧Twitter)を通じて事前に予告されていたものだ。
PROJECT ZIRCONの提供開始日は現時点で明らかにされていない。また、先述したリセラはPROJECT ZIRCONのリリースにあわせてサービスを開始する予定だという。
参考:発表1、発表2
画像:発表より引用