暗号資産

【NEWS】NOT A HOTEL、GMOコインと日本初RWAトークンのIEOに向け覚書締結

2023/11/06Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】NOT A HOTEL、GMOコインと日本初RWAトークンのIEOに向け覚書締結

NOT A HOTELがIEOへ

NOT A HOTELは7日、国内暗号資産(仮想通貨)取引所GMOコインとIEOによる資金調達に向けた覚書を締結したと発表した。

NOT A HOTELが発行する暗号資産は、不動産を裏付とするRWA(Real World Assets:現実資産)トークン「NAC (NOT A HOTEL COIN)」となる予定だ。同社によれば、RWAトークンのIEOは国内初となる。

またこれにあわせて、自社施設や開発用の土地を保有・運用するプロジェクトとして「NOT A HOTEL DAO」をスタートする。

運営はNOT A HOTELの完全子会社であるNOT A HOTEL DAOが行う。法整備が整い次第、将来的にはNOT A HOTEL DAOの組織体系をDAOへ移行するという。

発表によると、NACを保有することでNOT A HOTEL DAOが保有する施設に宿泊できる。また、ステーキングすることで報酬を得ることができるなど、高いユーティリティ性を持つ点が特徴だとしている。

なお、ステーキングで得られる報酬は2種類あり、NOT A HOTELの宿泊権か、あるいはNACを受け取ることができるという。受け取れる宿泊権やNACはステーキング量に応じて変動する。

▶︎宿泊可能な施設の一例

IEOを通じて調達した資金は、NOT A HOTEL DAOを通じてNOT A HOTELの所有権や新規開発に向けた土地購入のために使われるようだ。これらの資産がNACの裏付け資産となり、安定した資産価値を形成することを目指すという。

NOT A HOTEL DAOの目的として、「NOT A HOTELをみんなで保有して、みんなで利用できる仕組み」を掲げる。NOT A HOTELの利用権の保有をより身近にし、より多くのユーザーに提供するための仕組みだとしている。

さらに、NOT A HOTELを開発する土地の提供者や地元協力者、プロジェクトに参加するクリエイターがNOT A HOTEL DAOを通じてNACを得る機会を創出していく。

同社はNOT A HOTEL DAOに参加するメンバーが増やし、日本各地にある遊休地の利活用や観光、地域の活性化などを加速させていくと述べている。

NOT A HOTELは住居兼ホテルとして活用できるメンバーシップをNFTで販売したことで知られる。

メンバーシップNFTを保有することで、毎年決められた日に、ランダムに決められた旅先のNOT A HOTELの施設などを利用することができる。施設の利用にはNFT化されたカギ「THE KEY」が必要となるが、日程があわない等の事情があればNFTマーケットプレイスで売却することも可能だ。

参考:発表
画像:発表より引用

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等