【NEWS】スクエニ初のNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」が正式に開始

2024/08/09 09:14 (2024/12/20 16:31 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】スクエニ初のNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」が正式に開始

待望の正式リリース

大手ゲーム企業のスクウェア・エニックスは21日、同社初のNFTコレクティブルアートプロジェクト「SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)」を正式に開始したと発表した。

SYMBIOGENESISは昨年11月にスクエニが発表した新規IPによるプロジェクトで、サービスの正式開始が待たれていた。

同タイトルはDiscordでユーザー同士が情報を交換しあいながら物語を進めたり、隠されたアイテムを探すファンタジーアドベンチャーだ。

ユーザーは物語の舞台となる浮遊大陸に突如襲ってきた「竜」に対抗すべく、ストーリーやヒントを読みながら謎解きを進めていく。

SYMBIOGENESISではNFTコレクティブルアート化された多数のキャラクターが共生する浮遊大陸のなかで、プレイヤー同士の戦略的行動と物語の考察を楽しむコンテンツとなる。

スクエニは、購入したアートのSNSアイコン利用(PFP)や専用コミュニティでの交流のほか、NFTコレクティブルアートをキャラクターに見立てて展開するゲーム性の高さも特徴だと説明している。

なお、SYMBIOGENESISは現時点でGoogle Chromeブラウザ上でのみプレイすることが可能だ。

他ブラウザ対応は未定としている。

また、プレイするには二段階認証済のDiscordアカウントと暗号資産(仮想通貨)ウォレットメタマスク(Metamask)を準備する必要がある。

対応チェーンはイーサリアム(ETH)とポリゴン(MATIC)の2つだ。

対応言語は英語及び日本語となっている。

スクエニはかねてよりブロックチェーンゲームの開発に積極的な姿勢をみせている。

2021年にdouble jump.tokyoとの共同開発で「資産性ミリオンアーサー」のNFTデジタルシールをリリースしたほか、昨年にはゲーム特化型ブロックチェーン・Oasysの初期バリデータとして参加している。

今後もスクエニはブロックチェーンゲームに注力していくことが予想され、「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」といった巨大IPを活用することにも期待がかかる。

参考:発表
画像:発表より引用

関連記事

世界のブロックチェーンゲーム市場規模、2030年に約90兆円まで成長と試算

Web3.0ゲームの約75%が失敗 コインゲッコーが調査結果発表

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等