暗号資産

【NEWS】SEC、リップル社に対して20億ドルの罰金を要求 ガーリングハウスCEOらが明らかに

2024/03/25Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】SEC、リップル社に対して20億ドルの罰金を要求 ガーリングハウスCEOらが明らかに

日本円にして3,000億円超を罰金として要求

米リップル(Ripple)社の最高法務責任者であるスチュアート・アルデロティ(Stuart Alderoty)氏は25日、XRPの有価証券問題を巡る一連の訴訟において、SEC(米証券取引委員会)が同社に対し20億ドル(約3,025億円)の罰金を科すよう裁判所に要求したと明らかにした。

アルデロティ氏によれば、リップル社は来月中に回答書を提出する予定だという。その上で、「(SECの主張は)虚偽で、誤った表現、そして誤解を招くように意図された記述で取引が行われている」と批判した。

まら、SECが米国の法律を忠実に遵守しているのではなく、「リップル社と暗号資産(仮想通貨)業界の全体を処罰し、脅迫することに熱心である」と付け加えた。アルデロティ氏は「裁判所が公正に判断することを信じている」と述べている。

昨年訴訟の一部で勝利

昨年7月、リップル社とSECの間で争われていたXRPの有価証券問題を巡る裁判は、一般投資家に販売される場合は有価証券には該当しないとの判決が下された。その一方で、機関投資家に対して販売される場合には有価証券に該当するとの判断に至ったが、内容としてはリップル社の実質的な勝利として業界にとってはポジティブに受け止められた。

その後、数ヵ月にわたり訴訟手続きに関連した一連の法的議論が行われ、違反した法律の一部に対してリップル社が罰金を支払うための条件について多くの憶測が飛び交った。

今回、SECが要求した20億ドルという額はアナリストらにとって予想外ではなかったが、XRPの支持者として知られる弁護士のジョン・ディートン(John Deaton)氏らは「同社が支払う金額はもっと低くなるべきである」と述べている。

さらに、リップル社のCEOであるブラッド・ガーリングハウス(Brad Garlinghouse)氏も20億ドルの罰金について「このような前例はまったくない」と述べSECを非難した。同氏は今後も「SECの正体を明らかにし続ける」とし、対抗していく姿勢を示した。

参考:アルデロティ氏Xガーリングハウス氏X
画像:Shutterstock

関連記事

SEC、リップル社ガーリングハウスCEOらの提訴を取り下げ XRP急騰

米裁判所、一般投資家向けXRPについて「有価証券に該当せず」と判決

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.12

Iolite(アイオライト)Vol.12

2025年3月号2025年01月30日発売

Interview Iolite FACE vol.12 チェイナリシス ジャパン・内田雅彦、Messari Japan 代表/株式会社DeFimans 代表取締役CEO Co-founder・佐藤太思 PHOTO & INTERVIEW ダレノガレ明美 特集「イーサリアムとは何か? イーサリアムの光と闇に迫る——」「2025年のビットコインはどうなる? 重要トピックと今後の見通しを徹底解説」「2025年 暗号資産トレンド予測 暗号資産の歴史を紡ぐ出来事と未来予測カレンダー」 特別対談:株式会社テクロス 代表取締役 辻󠄀拓也 × 元スクウェア・エニックス 代表取締役社長 和田洋一 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.12

2025年3月号2025年01月30日発売
Interview Iolite FACE vol.12 チェイナリシス ジャパン・内田雅彦、Messari Japan 代表/株式会社DeFimans 代表取締役CEO Co-founder・佐藤太思 PHOTO & INTERVIEW ダレノガレ明美 特集「イーサリアムとは何か? イーサリアムの光と闇に迫る——」「2025年のビットコインはどうなる? 重要トピックと今後の見通しを徹底解説」「2025年 暗号資産トレンド予測 暗号資産の歴史を紡ぐ出来事と未来予測カレンダー」 特別対談:株式会社テクロス 代表取締役 辻󠄀拓也 × 元スクウェア・エニックス 代表取締役社長 和田洋一 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等