暗号資産

【NEWS】ソニー、スターテイルラボと合弁会社を設立 独自ブロックチェーン開発へ

2023/09/11Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】ソニー、スターテイルラボと合弁会社を設立 独自ブロックチェーン開発へ

独自ブロックチェーンの開発を目的とした合弁会社

ソニーネットワークコミュニケーションズとアスターネットワーク(Astar Network)のファウンダーである渡辺創太氏率いるスターテイルラボ(Starrale Labs)は12日、独自ブロックチェーンの開発を目的とした合弁会社を設立すると発表した。

今月中旬にも新会社としてSony Network Communication Labs Pte.Ltdを設立する。新会社ではブロックチェーンの力を最大限に活用し、Web3.0キラーユースケースの創出に向け、グローバルインフラとなるブロックチェーンの開発を目指す。

シンガポールに拠点を構え、チェアマンにはソニーネットワークコミュニケーションズ社長の渡辺潤氏が就く。資本金は100万シンガポールドル(約1億円)だ。

スターテイルラボの渡辺氏はX(旧Twitter)で「歴史的な1日」とコメントし、プレスリリースでは、両者が保有するアセットや知見を持ち寄り「Web3.0の次のトレンドとタイミングをしっかり見極め世界で挑戦する」と意気込みを語った。

また、ソニーネットワークコミュニケーションズの渡辺氏は、これまでソニーネットワークコミュニケーションズが培ってきた知見とスターテイルラボのWeb3.0に関する知見及び技術力を融合し、「Web3.0時代を支えるグローバルインフラとなるブロックチェーンを創っていきたい」と述べた。

ソニーネットワークはインターネットサービス事業者として1995年に設立。高速光回線サービス「NURO光」を始めIoT・AI事業等を手がける

スターテイルラボは今年1月に設立された企業で、dAppsやインフラ開発を行う。同月には日本で子会社のスターテイルラボ・ジャパン(Startale Labs Japan)を設立しており、Web3事業開発と事業コンサルティングを展開する。

今年6月、スターテイルラボはソニーネットワークコミュニケーションズより約5億円の資金調達を行ったことを明らかにしていた。

参考:発表
画像:発表より引用

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等