NFT

【NEWS】サザビーズ、2023年のデジタルアートの売上が50億円に到達

2024/08/09 09:14 (2024/12/20 15:55 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】サザビーズ、2023年のデジタルアートの売上が50億円に到達

デジタルアートの需要増明らかに

大手オークションハウスのサザビーズ(Sothebys)は、2023年のデジタルアートの売上が3,500万ドル(約50億円)に達したと明らかにした。

この結果はデジタルアートに高い需要があることを明らかにするだけでなく、サザビーズの同領域における地位を確立させるものになったといえる。

昨年、サザビーズはデジタルアート専用の世界初となるライブオークションを実施した。参加者は300名にのぼり、1,200万ドル(約17億円)という驚異的な売上を達成している。

また、デジタルアーティストのドミトリーチェルニアック(Dmitri Cherniak)氏が制作した「Ringers#879(The Goose)」を620万ドル(約9億円)で販売し、デジタルアート作品の手数料としては過去最高額を記録した。

サザビーズは2023年を通して、デジタルアートのみに焦点をあてたオークション、デジタルアートを現代美術に組み込んだオークションを25件以上開催。さらにNFTの二次流通市場として、独自のオンチェーンマーケットプレイス「Sotheby’s Metaverse」や、ジェネレーティブアートの世界を拡大するプロジェクト「Gen Art Sotheby’s」も立ち上げた。

Gen Art Sotheby’sはアルゴリズム駆動形アートの可能性を示し、コレクターに見た目だけでなく、アートとテクノロジーが交差するアートを提供するというものだ。

サザビーズの副社長兼デジタルアート・NFT部門責任者のマイケル・ボウハナ(Michael Bouhanna)氏は、2023年を「デジタルアートにとって最もエキサイティングな年の1つ」と呼び、今後はクリエイターのサポートと主要市場戦略の強化に注力していくと述べた。

また、クリエイターをサポートし、世界中の顧客に作品を紹介するためのプラットフォーム構築を計画しているという。注目されるデジタルアートのオークションを開催するだけでなく、バーチャル展示やデジタルプラットフォーム、著名デジタルアーティストとのコラボレーションなども行っていくとしている。

参考:発表
画像:Shutterstock

関連記事

ディズニー、ダッパーラボとNFTマーケットプレイス「Disney Pinnacle」をローンチ

コナミ、NFTマーケットプレイス「リセラ」をリリースへ 初のWeb3.0プロジェクトも公表

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等