NFT

【NEWS】SBINFTが「SBINFT Mits」上で実物商品を発送できる機能を提供開始へ

2024/01/29Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】SBINFTが「SBINFT Mits」上で実物商品を発送できる機能を提供開始へ

NFT保有ユーザーに対して実物商品の発送が可能に

NFTマーケットプレイスを運営するSBINFTは29日、提供するマーケティング&NFTプロジェクト支援総合サービス「SBINFT Mits(ミッツ)」において、実物商品を簡単に発送できる機能を今年5月に提供を開始することを発表した。

このサービスでは、ヤマト運輸の配送連携APIサービスと連携することで、プロジェクトがウォレットアドレス等を把握しているユーザー宛に実物商品を発送することが可能となる。

SBINFT MitsはSBINFTが2024年春に正式版をリリースする予定の総合NFT支援サービスだ。NFTプロジェクトの運営に必要な機能が搭載されており、Web3.0に関する知識がなくともNFTを利用して顧客とダイレクトな関係を構築でき、自社商品やコンテンツのロイヤルカスタマー、オピニオンリーダーを育成することが可能なサービスを目指す。

SBINFTは、NFTを始めとした最新技術を導入し、既存事業とのシナジーを生み出したいという事業者は多いと指摘する。

2022年から政府がWeb3.0を国家戦略として位置付けたことも後押しとなり、RWA(リアルワールドアセット)とトークンを紐付けた商品・サービスや、トレーサビリティー機能が付いた商品、プロジェクト発IPの商品化といった、ブロックチェーンを活用した販促活動に取り組む事業が増加している。

その一方で、企業によるNFTプロジェクトについては、管理ツールの分散による業務効率の低下の懸念など、まだまだ参入障壁が存在する。事業の現場では、業務効率を維持しながら自社商品やサービスとの相乗効果を発揮させることができるワンストップのWeb3.0サービスの需要が高まっている。

SBINFTはこうしたWeb3.0に参入したいという企業ニーズを満たすべくSBINFT Mitsを開発してきた。

NFTの長所を活用した取り組み

NFTの特徴を活用したマーケティング手法の1つとして、特定のNFTを保有しているユーザーに対して、実物商品やデジタルコンテンツを送付するものがある。今回はヤマト運輸の配送連携APIサービスを導入することで、自社商品やコンテンツとWeb3.0を掛け合わせたプロジェクトを展開したいという企業に対し、業務効率を維持しながらワンストップで実物商品を発送できるシステムを提供できるようになる。

今回発表された機能では、実物商品を送る場合、まず伝票は顧客が入力した情報を元に自動的に作成され、手配が可能となる。また、商品発送者がSBINFT Mits上で指定した住所での集荷も手配可能だ。そのため、商品発送者は商品を営業所等に持ち込む必要がない。発送費用についてはSBINFT Mitsの利用代金とあわせての支払いとなるため、支払い手続きを余計に行うことはないと説明している。

▶︎サービスイメージ:発表より引用

参考:発表
画像:Shutterstock

関連記事

NFTを活用した「流通革命」 株式会社チケミー チケ男 | GIANT KILLING Vol.4

マネックスクリプトバンク、不良資産化したNFTの買い取りサービスを提供

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等