暗号資産の分離課税への道 本格化する議論の論点とは?

2025/03/28 10:56
泉 絢也
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
暗号資産の分離課税への道 本格化する議論の論点とは?

暗号資産の分離課税

暗号資産の分離課税が実現するかは、利用者にとって最も関心の高い論点の1つでしょう。分離課税が実現すれば、暗号資産の所得はほかの所得と合算されず、累進税率ではなく一定税率が適用され、損失の繰越控除が認められる可能性があるため、比較的多額の所得を得ている利用者にとって現行税制よりも有利な仕組みになるでしょう。

2024年4月に、自由民主党デジタル社会推進本部web3プロジェクトチームが発表した「web3ホワイトペーパー2024」は、暗号資産の取引により生じた損益について、20%の税率による申告分離課税の対象とすることと、暗号資産にかかる損失の所得金額からの繰越控除(翌年以降3年間)を認めることなどが検討されるべきであると提言しました。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
日本暗号資産ビジネス協会 Japan Cryptoasset Business Association
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等