[ビットコイン相場]
2023年の振り返りと2024年の相場展望
マネックス証券で暗号資産アナリストを務める松嶋真倫a.k.aまりんです。今回もビットコイン相場の振り返りと今後の相場展望について解説します。
2023年の振り返り
2023年のビットコインは、FTXショックの余波が予想よりも早くおさまり、年初のBTC=210万円台から上昇スタートになりました。
3月に米国の新興銀行が相次いで破綻する事件が起きた際には一時的に下落する場面もみられましたが、早急な政府補償によって被害が拡大せず、すぐに買いの勢いが戻りました。6月にはブラックロックが米国でビットコイン現物ETFを申請し、その期待から急上昇しました。
その後、ETF審査の延期や米国金利の上昇を受けて上値を抑えられましたが、年末にかけてETF審査に関する好材料が続いたことや、FOMCで2024年の利下げ転換が示唆されたことでBTC=600万円台まで高騰しました。
2024年の相場展望
2024年のビットコインは上昇トレンドの継続が予想されます。1月、もしくは3月に米国でいよいよ現物ETFの承認が見込まれており、4月頃には新規発行量が半減する4回目の「半減期」を控えています。過去3回では半減期後の需給タイト化によって翌年にかけてバブル相場を引き起こしました。
そのため、今回も2025年にかけて大相場が訪れることが期待されています。
欧州・アジアでは規制環境の整備により大手金融機関が暗号資産関連事業をスタートする動きも目立っており、これまで以上に金融市場のお金が暗号資産市場へ流入するでしょう。金融市場全体でも、年後半にかけては世界的な金融緩和への転換が意識され、リスク資産が買われやすい環境になると思われます。
まりんの注目銘柄:ソラナ(SOL)
今回は2023年に大躍進を遂げたブロックチェーンプロジェクトであるソラナ(SOL)について紹介します。ソラナは 2020年にイーサリアムキラーの筆頭として運用が始まったブロックチェーンです。
イーサリアムを遥かに凌ぐ取引処理性能を持ち、理論値では秒間で数万件ものトランザクションを処理できるとされています。観測値でもイーサリアムが秒間30件前後を処理するのに対し、ソラナは秒間約3,000件を安定して処理しています。
このようなスケーラブルな特徴から大きな注目を集めており、CoinMarketCapの時価総額ランキングでは4位に位置しています(2023年12月末時点)。
今でこそソラナはイーサリアムに次ぐ分散型アプリケーションプラットフォームとして復活していますが、2022年には関わりが深かったFTXグループの破綻でエコシステム全体が大打撃を受けました。これにより2021年11月に記録した過去最高値から最大95%以上の暴落も経験しています。
しかし、その後も創設者を中心に開発コミュニティを拡大し、2023年後半にかけては分散型取引所や流動性ステーキングなど新規サービスの利用拡大とともにSOLの価格も急上昇しました。
年次イベントではAmazon及びGoogleとの提携やクライアントの大型アップデート計画なども発表し、より高性能で開発しやすいブロックチェーンへと発展しつつあります。SOLは2023年にビットコインやイーサリアムを大きく上回るパフォーマンスを記録しました。
2024年もその勢いを継続できるのかに注目です。
Profile
◉松嶋 真倫(Masamichi Matsushima)
マネックス証券 マネックス・ユニバーシティ 暗号資産アナリスト
大阪大学経済学部卒業。都市銀行退職後に暗号資産関連スタートアップの創業メンバーとして業界調査や相場分析に従事。2018年、マネックスグループ入社。マネックスクリプトバンクでは業界調査レポート「中国におけるブロックチェーン動向(2020)」や「Blockchain Data Book 2020」などを執筆し、現在はWeb3ニュースレターや調査レポート「MCB RESEARCH」などを統括。国内メ ディアへの寄稿も多数。2021年3月より現職。
関連記事
ビットコインは現物ETFと半減期を意識した動きに | マネックス証券・松嶋真倫
10月の注目材料は「ビットコイン現物ETF」の承認可否 注目銘柄は【柴犬コイン(SHIB)】│マネックス証券 松嶋真倫