2024年以降に向き合うセキュリティの課題を語る | KEKKAI CEO 杜瑪 -To Ma

2024/07/28 22:17 (2025/03/17 14:47 更新)
杜瑪
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
2024年以降に向き合うセキュリティの課題を語る  |  KEKKAI CEO 杜瑪 -To Ma

Web3.0セキュリティトピック

日本発Web3.0セキュリティ会社のCEOが顕在化するセキュリティの課題を語る

去年1年間でWeb3.0市場全体での不正な資金流出は18億ドルとなりました(HACKD3D 2023 ANNUAL REPORT)。

この数字は2022年の被害額である37億ドルと比べて約半分ほどの数字となっています。減少した要因として考えられるのは、技術的なアップデートとユーザーリテラシーの向上、そしてベアマーケットという市場環境も影響しているでしょう。

弊社が提供するセキュリティサービス「KEKKAI」も去年ユーザーグロースを達成し、被害抑制の一因になれたと感じています。

しかしながら、依然として大きな被害がWeb3.0領域において発生しており、今年来年で期待されているブルマーケットによる時価総額の上昇も伴って、被害額がさらに増加する可能性があります。

被害の内訳を分析すると秘密鍵の流出が被害が、47件と少ないにも関わらず、全体の半分近い被害額となっています。この部分の技術的なアップデートはKEKKAIでも注目しており、新サービスのコード監査事業「KEKKAI Audit」でも入念にチェックする箇所でもあります。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等