Web3.0版フィッシング詐欺に注意! 手口と今年の被害状況を整理 | KEKKAI CEO 杜瑪 -To Ma

2024/07/28 09:00 (2025/03/17 15:08 更新)
杜瑪
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Web3.0版フィッシング詐欺に注意! 手口と今年の被害状況を整理  |  KEKKAI CEO 杜瑪 -To Ma

Web3.0セキュリティトピック

日本発Web3.0セキュリティ会社のCEOが顕在化するセキュリティの課題を語る


フィッシング詐欺とは?

2024年に入り暗号資産市場は特に盛り上がりをみせています。それに伴い、多くのWeb3.0プロジェクトがこの相場に乗じてさまざまなエアドロップを始めとした施策を展開しています。

そのようなオンチェーン上のアクティビティが活性化するタイミングだからこそ気をつけないとといけないのが「フィッシング詐欺」です。

特にDeFiやエアドロップ、NFTを扱うユーザーが被害にあいやすい傾向にあります。被害にあった場合、その多くはウォレットに入っているほぼすべての資産が盗まれてしまうため、十分な注意が必要です。

また、従来のフィッシング詐欺と同様に被害者は自分の被害に気付きにくく、いつ盗まれたか即座にわからない場合が多いという特徴があります。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
日本暗号資産ビジネス協会 Japan Cryptoasset Business Association
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.15

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売

Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.15

2025年9月号2025年07月30日発売
Interview Iolite FACE vol.15 Aptos Labs共同創設者CEO エイブリー・チン PHOTO & INTERVIEW テスタ 特集「職場の人間関係を攻略! MBTI活用術」「『AIエージェント元年』の波を乗りこなせ!」「ビットコインは企業の救世主か──トレジャリー戦略の最前線」「悪役から学ぶ経営戦略」 Crypto Journey 「Web3.0と社会貢献の交差点」 Bitget CEO グレイシー・チェン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等