自分の資産は自分で守る 秘密鍵を安全に管理するための “3箇条” KEKKAI CEO 杜瑪 -To Ma

2024/09/04 09:27 (2025/03/17 14:38 更新)
杜瑪
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
自分の資産は自分で守る 秘密鍵を安全に管理するための “3箇条” KEKKAI CEO 杜瑪 -To Ma

Web3.0 セキュリティトピック

先日、日本の暗号資産取引所(CEX)であるDMM Bitcoinから482億円相 当のビットコインが流出し大きな話題となりました。現時点では同社から不正流出に関する原因について詳しい言及はされていません。しかし、秘密鍵の管理に隙があり、それが原因といった説が有力視されています。それ以外にも、昨年から秘密鍵の流出によるハッキング被害が非常に増加しています。

今年のQ1(1月〜4月)には13件の秘密鍵の流出事件が起こり、それらの被害額の合計は4億6,000万ドル(約738億円)となっています。また、この四半期及び昨年1年間を通して、Web3.0ハッキングによる損失のうち、秘密鍵を不正に取得した攻撃手法は全体の約6割にも及び、最も大きな割合を占めています(※1)。

※1: 2024Q1 Global Web3 Security Report, AML Analysis & Crypto Regulatory Landscape 参照

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等