佐々木俊尚の考える「DXが広がらない理由と背景」 Tech and Future Vol.1

2024/07/28 16:50 (2025/03/17 15:03 更新)
佐々木 俊尚
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
佐々木俊尚の考える「DXが広がらない理由と背景」 Tech and Future Vol.1

日本で「DX」の正確な概念が広がらない 理由と背景、そして今後の行く先を考える。

識者・佐々木俊尚氏にテクノロジーと社会の未来を幅広く訊ねる新連載。
第1回のテーマは「DX」

——「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉が聞かれるようになって久しいですが、いわゆる「DX化」が上手くいっている企業、いない企業があるように思います。

佐々木:まず日本の場合、『DX』の定義があまり明確ではないんです。それこそ70年代80年代にOA化があり、2000年ぐらいにIT化というのがあって、今2020年代DX化という言葉が流行っている。たとえばOA化というのは手書きの書類をコピーやFAXにしようとか、そういうもの。

IT化というのは今まで音声データでやり取りしていたのを、メッセンジャーやメールを使おうとか、あくまでツールをデジタル化するのがOAとかITだったんですね。

しかしDXというのは、デジタルによってビジネスモデルを再構築することで、ツールをデジタル化することではない、ということが本来の基本的な考え方なんです。そこがあまり理解されていないんですよね。

たとえば『リモートワークでズーム入れてるから、うちはDXが進んでる』っていう人が結構平気でいたり、『DXを導入』とかいってる人もいる。でもDXはツールではないから、別に導入するものでもない。会社、ビジネスそのものを変えるものなんです。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等