“4年サイクル”の見立て変わらずビットコイン本格上昇再開の条件

2025/03/28 10:53
松田 康生
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
“4年サイクル”の見立て変わらずビットコイン本格上昇再開の条件

2月の振り返り

昨年末10万ドル乗せに成功したビットコインは1月20日に10.9万ドルまで値を伸ばしたものの、その後1ヵ月近く90,000ドル台で上値の重い展開を続けています。

要因の1つはトランプ政権の目玉政策、ビットコイン戦略備蓄(以下SBR)構想の実現が後ろ倒しになったことがあげられます。

就任式直前にビットコインは史上最高値を更新しましたが、就任4日目に署名された大統領令の内容は、デジタル資産に関する作業部会の設立、規制の枠組み策定、SBRの創設の実現可能性を評価・基準を作成する、というもので、SBR実現に時間がかかることが失望感を呼びました。

もう1つは、1月FOMCでの利下げスキップです。昨年8月に急落したビットコインが上昇に転じたきっかけの1つが9月FOMCでの利下げ開始でした。その後、11月、12月と利下げが続き、1月29日のFOMCで利下げが見送られるとビットコインの上昇は一服しています。

利下げを停止した直接の原因は足元のインフレの加速ですが、加えて関税を中心とした政権の経済政策を見極めたいとの意向がFOMCメンバーから聞かれています。

直接的に、こうした先行きの不透明感から慎重になった投資家がETF購入を手控え、相場の上値を重くしました。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner2
Side Banner
Side Banner2
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.16

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売

Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.16

2025年11月号2025年09月30日発売
Interview Iolite FACE vol.16 concon株式会社 CEO 髙橋史好 PHOTO & INTERVIEW 片石貴展 特集「2026 採用戦線異常アリ!!」「ビットコイン“黄金の1ヵ月”に備えよ」「米国3法案 イノベーション促進か、監視阻止か— 米国の暗号資産政策が大再編 3大法案が描く未来図とは」 Crypto Journey 「暗号資産業界の“影の守護者”が見据える世界のセキュリティ変革」 Hacken CEO ディマ・ブドリン Interview 連載 「揺れる暗号資産相場を読み解く識者の視点」仮想NISHI 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等