暗号資産Web3.0

【NEWS】アニモカブランズとKDDI、Web3.0領域での事業連携を開始

2024/03/25Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】アニモカブランズとKDDI、Web3.0領域での事業連携を開始

Web3.0領域での連携開始

アニモカブランズ(Animoca Brands)の日本子会社であるアニモカブランズ・ジャパン(Animoca Brands Japan)は25日、KDDIと事業連携を開始したことを発表した。

連携第1弾として、アニモカブランズ・ジャパン支援のもと、ブロックチェーンゲーム「ファントム・ギャラクシーズ(Phantom Galaxies)」のNFTをKDDIが運営するNFTマーケットプレイス「αU market」で販売を開始した。

アニモカブランズ・ジャパンは今月、KDDIとWeb3.0領域での事業連携に関する基本合意書を締結している。ウォレット事業でのグローバルな協業で、Web3.0によるあらたな顧客体験の提供や、ファントム・ギャラクシーズを始めとするアニモカブランズ傘下のIP・コンテンツ連携を検討してきた。

事業連携の第1弾となる今回は、αU marketにおいてファントム・ギャラクシーズ内で使用できる「Generative Avatars」と「Starfigher Mechas」の標準版と、「αUオリジン」による独自の外見的特徴を持つαU限定版を販売するという。

Generative Avatarsの通常版の販売個数は850点で、1点は3,000円。αU限定版は750点で1点は12,000円だ。なお、Generative Avatarsはファントム・ギャラクシーズにおいて、プレイヤーの分身となるキャラクターとなっている。

また、Starfighter Mechasの通常版の販売個数は850点で1点は3,000円、αU限定版は750点で1点12,000円となっている。Starfighter Mechasはプレイヤーが探索や戦闘に利用するコアアイテムだ。

アニモカブランズ・ジャパンは、今後も「Mocaverse」と「αU」の連携や、アニモカブランズ傘下のIP・コンテンツ連携を通じて、日本のユーザーによりシームレスにWeb3.0ゲーム、カルチャー、エンターテインメントを楽しめる環境をグローバルに提供していくと説明している。

ファントム・ギャラクシーズとは

ファントム・ギャラクシーズは、伝統的なゲームと最新かつ刺激的なブロックチェーンゲームの融合を目指している。ゲーム内では広大な銀河系を舞台に、スリリングなメカ戦闘や魅力的なキャラクターが織り成すストーリーが展開される。

さらに、ファントム・ギャラクシーズはNFTとネイティブガバナンス・ユーティリティトークン「ASTRAFER」を採用することで、ゲーム資産の所有とプレイヤーガバナンスを可能にし、プレイヤーの体験を向上させるという。

参考:発表
画像:発表より引用

関連記事

KDDIとアニモカブランズ、Web3.0領域で提携

DEAら、KDDI及びジオテクノロジーズと協働し「参加型社会貢献ゲームプラットフォーム」構築へ

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等