金融・経済

拡大し続けるゲーム市場 はたしてゲーム関連株は「買い」か?

2024/08/19 10:05 (2025/04/16 11:59 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
拡大し続けるゲーム市場 はたしてゲーム関連株は「買い」か?

ヒット作が生まれると株価が反応 短期~長期で投資の醍醐味を味わえる

世界的なヒット作が生まれると即座に株価は反応し、強力なIPを持っていると持続的な成長も期待できる。

世界的にユーザーを拡大し続けるゲーム市場。今は家庭用ゲーム機だけではなく、スマートフォンやPC・タブレットでも楽しむことができ、ゲームセンターも非日常を楽しむアミューズメント施設として人気がある。こういった市場の成長に伴い注目されているのが、ゲーム関連株だ。

国内のゲーム市場の規模はプラス

2022年の店頭販売・通販における家庭用ゲーム市場規模は、ハードが前年同期比103.4%の約2,097億円、ソフトが同104.1%の約1,650億円、合計で同103.7%の3,748億円超を記録。前年までの巣ごもり消費の反動をものともせず、強力な新作ソフトとゲーム機本体の品薄が解消されたことで、国内のゲーム市場の規模はプラスとなった。

一方、日本のスマートフォン(スマホ)向けゲームの市場は約1兆9,000億円(2022年)と10年で3倍。視野を広げると、2022年の世界のゲーム市場規模は1,844億ドル(約24兆円)と成長著しい。

家庭では任天堂の『Switch』、ソニーの『プレイステーション5』、Microsoftの『Xbox』が市場を牽引し、グローバルでスマホが普及したなか、スマホゲームの市場も拡大する一方。ゲーム市場はさらなる成長期を迎えている。

今年に入っても活況は続いている。たとえば、任天堂の『ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム(ティアキン)』は、5月12日の発売から3日間で全世界1,000万本、日本でも初週に100万本を売り上げる大ヒット。

4月下旬に公開された映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』も6月下旬時点では世界興行収入が約13億ドル(約1,800億円)、国内でも120億円を突破。アニメ作品では『アナと雪の女王』を超えて世界2位に躍り出た。

任天堂だけではない、スクウェア・エニックス(スクエニ)が6月22日に満を持して発売した『ファイナルファンタジーXVI』の初週売り上げも全世界で300万本、そのうち日本でも約33万本を売り上げた。

ちなみに、今年上半期のゲームソフト売上ランキングの1位は先述の『ティアキン』で、ベスト10のうち8本がSwitch向けソフト、6本が任天堂の自作品。サードパーティによるタイトルは8位の『Minecraft』(マインクラフト)のみだった。

残り2本はPS5向けの『FF16』(4位)とワーナーブラザーズゲームによる『ホグワーツ・レガシー』(10位)。ただし、ホグワーツの世界累計販売数は1,500万本を超えているので、グローバルでは大ヒットを記録したといえる。

このように、ビッグタイトルが出そろったわけだが、株価にはどう影響したのだろうか。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等