暗号資産

【NEWS】暗号資産のハッキング、件数は減少するも被害金額は増加

2024/10/03Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】暗号資産のハッキング、件数は減少するも被害金額は増加

2024年第3四半期に7億5,000万ドルの被害

2024年第3四半期には報告された暗号資産(仮想通貨)のハッキング被害の件数は減少したが、盗まれた資産の価値は急増している。1日、サイバーセキュリティ会社CertiKがレポートを発表した。

レポートによると、全体的な金銭的被害は約9.5%増加し、155件のハッキング被害で投資家から総額7億5,300万ドル(約1,099億円)が奪われた。

暗号資産のなかでもイーサリアム(ETH)が最も多くハッキング被害にあった。86件のハッキング被害に対し、3億8,700万ドル以上(約565億円)の被害が生じた。

最大のハッキング事件は、8月19日に起きた。ビットコイン(BTC)の大口投資家が暗号資産ウォレットの不正アクセスにより、4,064BTC、約2億3,800万ドル(約347億円)相当を失った。

インドに拠点を置く暗号資産取引所WazirXも大規模なハッキング被害にあい、2億3,500万ドル(約343億円)以上の損失を負った。このハッキングは四半期の損失の大部分を占める。

現時点で、2024年にハッカーは約20億ドル(約2,920億円)相当の暗号資産を不正に得ているようだ。2024年第1四半期には、ハッカーは224件の攻撃で、5億ドル(約730億円)以上の暗号資産を不正に得ていた。また、第2四半期には6億8,700万ドル(約1,003億円)を奪っている。

さらに、盗まれた暗号資産の回収率は前四半期と比べて減少している。レポートによると、盗まれた暗号資産の回収率はわずか4.1%となっており、前四半期の14.4%から減少している。これはハッカーのマネーロンダリングの技術が向上していることを意味している。

フィッシング詐欺は2024年第3四半期に最も主要なハッキング方法となったようだ。65件のハッキング被害で3億4,300万ドル(約500億円)以上が盗まれた。

フィッシング詐欺攻撃では、通常、ハッカーが正当にみえる金融機関を装い、ユーザーを騙してログインIDやパス、秘密鍵などの情報を得る。

 

古典的なフィッシング詐欺が主流

被害者は、メール、SNS、偽のウェブサイトを通じて騙される。古典的だが、フィッシング詐欺は現在も十分に犯罪として成立しているようだ。

サービスサイトや銀行を装い、ログイン情報が不適切であったり、情報が漏洩している、入力データに誤りがあるなどと記されたメールやSNSのメッセージを受け取ったユーザーに偽サイトなどで情報を書き込ませる手法が多い。

CertiKは、「こうした攻撃被害にあわないようにするために、ユーザーは個人情報を求める迷惑メッセージに注意し、ウェブサイトのURLとメールアドレスなどを再確認し、2要素認証(2FA、スマートフォンの認証など)を有効にしておくべきだ」と指摘した。

秘密鍵のハッキングは2番目に大きな攻撃で、わずか10件の事件で3億2,400万ドル(約473億円)以上の被害が発生した。この四半期には、コードの脆弱性、再入、価格操作攻撃なども数多く発生した。 

参考:CertiK
画像:Shutterstock

関連記事

北朝鮮のハッカーによる2023年の暗号資産ハッキング被害が約870億円にのぼると判明

KyberSwapのハッキング事件、ハッカーが経営権の譲渡など完全支配を要求

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等