暗号資産Web3.0

【NEWS】金融庁、BybitやMEXCなど無登録の海外暗号資産取引所5社に警告書を発出

2024/11/29 13:41 (2025/02/12 14:42 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】金融庁、BybitやMEXCなど無登録の海外暗号資産取引所5社に警告書を発出

金融庁が大手暗号資産取引所に警告

金融庁は28日、日本居住者を相手方として無登録ながら暗号資産(仮想通貨)交換業を行っているとし、海外暗号資産取引所5社に警告書を発出した。

今回、金融庁が警告したのは下記の取引所となる。

 

  • クーコイン(KuCoin)
  • ビットスケール(bitcastle LLC)
  • バイビット(Bybit Fintech Limited)
  • MEXCグローバル(MEXC Global)
  • ビットゲット(Bitget Limited)

 

バイビットは過去にも警告を受けており、今回が3度目となる。また、MEXC及びビットゲットはそれぞれ2度目の警告を受けた格好だ。

日本では事業者が暗号資産交換業に規制上該当するサービスを提供する際、暗号資産交換業者として登録する必要がある。また顧客保護の観点でも、たとえばハッキング等により暗号資産が不正流出した際、国内暗号資産交換業者であれば資産保全や補償の対象となるが、海外事業者の場合はそうした保護を受けることができない。そのため、顧客保護などの観点から日本においては国内暗号資産交換業者が提供するサービスの利用が推奨されている。

参考:発表
画像:Shutterstock

関連記事

DMM Bitcoinから482億円相当のビットコインが不正流出

金融庁、自己管理型ウォレットは「暗号資産交換業に該当しない」と判断

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等