Web3.0暗号資産

【NEWS】アバランチ、大型アップグレード「Avalanche 9000」をテストネットで稼働開始

2024/11/27 18:47 (2025/02/12 14:24 更新)
Iolite 編集部
SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
【NEWS】アバランチ、大型アップグレード「Avalanche 9000」をテストネットで稼働開始

助成金プログラム「Retro9000」も開始

レイヤー1ブロックチェーン・アバランチ(AVAX)は26日、大型アップグレード「Avalanche 9000」の稼働をテストネットで開始したと発表した。

アバランチはテストネットでのAvalanche 9000の稼働開始に伴い、4,000万ドル(約60億円)規模の助成金プログラム「Retro9000」もビルダーコミュニティ向けに正式公開した。Retro9000は、Avalanche9000のテストネット上で重要な開発者ツールを構築する開発者を対象として報酬を付与するという。

Avalanche 9000の注目点

今回テストネットで公開されたAvalanche 9000は、アバランチにおいて最大規模のアップグレードとなる。アバランチの導入コストを99.9%削減するほか、ACP-77及びACP-125を中心としたアバランチの改善提案も盛り込まれる。

注目されるACP-77では、アバランチのサブネットを構築する際に必要となっていた2,000AVAX (約1,305万円)のステーキングが不要となる。これにより、バリデータの参入障壁が大幅に引き下げられ、より多くのサブネットが立ち上げられる可能性が高まる。なお、このアップグレードを通じてサブネットは「Avalanche L1 blockchains(L1s)」に名称が変わる予定だ。

また、ACP-125ではアバランチのガス代(ネットワーク手数料)が25nAVAXから1nAVAXへと大幅に引き下げられる。今後、現状のガス代と比較してわずか4%を支払うだけで取引を行うことが可能となる見込みだ。

発表によると、すでに500を超えるプロジェクトがL1sで開発されているという。L1sはコミュニティが運営するゲームや中小企業向けの決済ソリューション、機関による研究にまで及んでいるとし、あらたな分野への拡大も続いていると説明している。

アバランチを採用する動きは加速しており、先日もサントリーがアバランチ上で発行したNFT付きビールを発売することが明らかになっている。

参考:発表
画像:Shutterstock

関連記事

アバランチが見据える今後の戦略に迫る ー 平田路依インタビュー

サントリー、NFT付きビールを発売へ アバランチを使用

SHARE
  • sns-x-icon
  • sns-facebook-icon
  • sns-line-icon
Side Banner
Side Banner
MAGAZINE
Iolite(アイオライト)Vol.13

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売

Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等

MAGAZINE

Iolite(アイオライト)Vol.13

2025年5月号2025年03月28日発売
Interview Iolite FACE vol.13 イーサリアム共同設立者 Consensys創設者ジョセフ・ルービン氏 PHOTO & INTERVIEW 成田悠輔 特集「Dawnbreak Players30 2025 Web3.0注目のプレイヤー30」「EXPO2025 DIGITAL WALLETの使い方」「ミームコインを巡る世界的な騒動 米国とアルゼンチンで何が起こったのか」「ついに技術は社会実装のフェーズへ 人口減少時代におけるWeb3.0活用例」 Crypto Journey 人気クリプトYouTuber モーシン Interview 特別連載 仮想NISHI 「暗号資産の相場動向と読み解くポイント」 連載 Tech and Future 佐々木俊尚…等